ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~
おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。
老いるショック。林田先生の名作です。でも若いよ♪
2016-03-14 23:23:24
|
Weblog
チョコレート眼鏡の怪人は…誰?…西口先生でした。
2016-03-14 11:44:01
|
Weblog
雨の月曜日。どうも月曜日は雨がよく降るような気がしますけど、科学的には根拠ナシ。水曜日が接近。県立高校の合格発表の日です。私個人にとっては、県立中学の合格発表と県立高校の合格発表は、自分自身が担当してきた生徒たちですから…うむむ。良い結果が出ますように。
昨日は守山教室の県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業を担当。理系の「数の規則性」のところでした。テキストには「等差数列」という語句も登場していて、難しいけど面白いところ。
ソロバンを習っている生徒が意外に多くて、計算が速い速い。でも、規則性を発見したり、それを確かめたりする部分はスピードを抑えてじっくりいきましょう。
文字を使って「中央の数字をnとすると、その手前はn-1で、その前がn-2ですね。そこで~」などと説明できないから、工夫が必要。でも、教えていてもワクワク感があります。
この時期には受講体験の生徒が参加しているから、プレッシャーあり。しかし、遠慮はしないからね。
写真の眼鏡怪人は、西口先生。卒業記念会の買い出しに行きました。運転、ありがとうございました。行ったのは山科の駄菓子問屋で、自分ではたどり着けないような難しい場所。楽しいお菓子を発見して、大量に買い込みました。
「板抜き」も購入す。先生たち、知ってますか?
後段は野洲教室の鼎先生。必勝ダルマに願いを込めて。
ラストは県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業。
生徒たちが休憩時間に黒板に絵を描いています。これって、私の似顔絵かいな。うむむ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
おうみ進学プラザでは「社長」と呼ばれています。
髭と○ゲが看板?です。
どうぞよろしく。
おうみ進学プラザの舞台裏での苦労をお伝えします。うれしいこともお伝えしますよ。
最新記事
ソメイヨシノが待機しています。さぁ、入学式&新しい学年へ。
3月31日(月曜日)。 「人の言うことをちゃんとお聞きなさい」の日です。*個人の感想です。
これは、シャチョーの視察、巡回じゃなくて、新しい情報の収集ですね。ありがとうございます。
「みにくいアヒルの子の日」です。
大阪万博には、行きません!
通学カバンや出勤カバンに、花粉症対策のメンタームをお忘れなく。
カバンの中に、近江兄弟社のメンターム♪
修善寺寒桜、ハコベ、ナズナ、オオイヌノフグリの開花を宣言します。ソメイヨシノさんは、ゆっくりでいいですよ。
高校へ行って、野球をする。これが正しいと思います。
あぜ道の可愛いトリコロール。
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6505)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
おうみ塾ホームページ
幼児から高校生を対象とした進学型総合学習塾「おうみ塾」の紹介
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について