![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/af730ebd0fe55bfb5afc905afd8c6c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/e72206839c3fe1ec2e0529983f84d38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/8d66e9054cf2902564ebc1dda2b6fd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/d0ac5437eb3773e447af79008dd95a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/bf903b9e70d2bbda8f626e06db9ff53b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/fe0dec0aca8879b8de01e3523912506d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/639bb152563385f84643d035ca0cbb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/a38da57e194949fd4565df1eb907209f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/32ac145876af5765408b88f29b9f33b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/791c7258ee955d0deb54f906f9a77218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/3431fdcd3eee548d6b0723e2b663fa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/41f4edca533f3c4aae1c685c26259d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/246a6b27c4fed60cea361bacc38cf1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/45927aec1c95e209977ad2133a768d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fb/55a21ead3cf443eef9f5477c5f45d7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/064dcc4ed95f741557930ee378f1cfb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/04329ee716addb1cf37306d699043652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/ca3ac92c3a65d7d7cf776fd5fac8d9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/894d6075b1369fcac9639d37d4d511dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/0fe8bcd9919f31cebf13f7f31e6ad63b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/91d3e30821a7c8f0c0d1bd2b828cd273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/517323adfb0b5ff5cb4e5d9f54895edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/18da50beb1f2852ca10f6d72d4421432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/934236a2bbbb0a452e903c232fb1a2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/1bcebcb3bd0a7d54b5eb052bc6e2bc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/6c3156f87eecb0b90e5222f90516a05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/58666b9a750ca01e73af5ffeef6ad0f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/9a3188d481711b0d230cd14e622af8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/e3bfc96d210d326ac8fd8e05e7a775f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/5263b2d7b26d13f4d2f007bf24b90891.jpg)
読書の春。良い本に遭遇しました。
『日本帝国と大韓民国に仕えた官僚の回想』。任文桓著。筑摩書房。
この本には訳者が無い。こんなに分厚い本、難しい文章を韓国人が日本語で書いたのか、と感心していたら、著者は少年時代に朝鮮半島から日本に来て、苦学して同志社中学から第六高等学校へ。さらに東京帝国大学へ進んで、高等文官試験に合格して朝鮮総督府に勤務。超エリートです。戦後は「親日派」ということで苦労して、それでも韓国の国づくりに貢献して、やがて朝鮮戦争が…。今、そのあたりまで読んでいます。
こういう人物のことは現在の韓国では禁句。単純明快な「反日で頑張ろう」というパターンで押し通しているから困ります。
第六高等学校、私、寮歌が歌えます。「春の小川に花咲かば、若き血潮を誇らなむ~」。大学のキャンパスには古いレンガの建物も残っていたから、著者と同じところで勉強したかもしれない。旭川の岸辺も歩いただろう。朝鮮半島から来た著者は、岡山の山河をどんな気持ちで眺めたのだろうか。
写真は膳所教室・加野先生。ジャン・バルジャンのように牢獄に閉じ込められています。あぁ、無情なり。
本当は膳所教室の改装工事。ここが大きな窓ガラスに変わります。工務店の人に聞いたら「強度には問題ありません」とのこと。元々ガラス窓の多いおうみ進学プラザが、もっと明るくなります。
次は事務センター。星本さんがお花を活けています。さて、どんなふうになるのでしょうか。以下、次号。
間に入れた桜の蕾は、守山市。このビルで4月10日に「県中突破模擬考査」を実施します。模擬考査の日にも花があるように、ゆっくりと咲いてください。
そして自転車で走っていて見かけたあぜ道のツクシ。ちょっと多すぎますけど。道路沿いの厳しい場所に咲いていたスミレ。白色のスミレも見つけました。がんばれー。
ラストは瀬田教室。
春期講習会が進行中です。ここが青春の玄関ですよ。明るく、元気よく進みましょう。はい、ABCDEFG♪