雨。しとしと冷たい雨です。
春が進むのか、冷たいから春が…早く来てくれ。
早く来てほしいもの、1。 新型コロナの消えた社会。
マスク、手洗いや検温などが嫌じゃないですけど…面倒です。マスクで眼鏡が曇るし。
色々と制約が。なんにでもブレーキがかかっている。そこを自転車で頑張ってこいで行くような日々です。ナニクソッ!
早く来てほしいもの、2。 それはもう何よりも先にウクライナの平和。
ロシア軍、無茶をする。プーチンという政治家…あの人、何?
ウクライナのゼレンスキー大統領の日本国会へのメッセージをニュースで見ました。
ずらりと並ぶ日本政府大臣など。野党の議員も。
日本の政治家は演説をしないから(もごもごと内容の無い弁明をするだけです)、あのシーンを見ると雑魚ばっかりに見えてしまうのですが、たぶん実際にも雑魚ばっかりなのだろうなあ。
ウクライナについて日本が特別な作用を及ぼすのは無理ですけど、停戦へ、救援へ、平和への流れに役立つことができれば。
写真は「37周年記念で作った鉛筆を御紹介シリーズ」です。
早いところでは生徒たちの手に渡っているのかも。
おうみ進学プラザからのメッセージ、受けとめてください。
そして、この春も
ピンチをチャンスに。
春の学習プログラムが、冷たい雨の日でも進んでいきます。