膳所の本社へ。今日は就職活動をしている大学生諸君が次々と来訪。塾の先生を目指して、さてさて…。採用の担当は高木先生です。パタパタと忙しそうに走っていました。私はボケーッと見ていました。すみません。
生徒の自転車のチェーンが外れて困っていた。なかなか直らない。で、ここは社長の出番です!チェーンぐらいのものは簡単に…はまらない。カバーが邪魔になって、うまくいかない。ドライバーを持ってきて、カバーを取り外しました。「もう授業が始まるよー」という生徒を「後は、まかせなさい」と教室へ行かせて、さてさて。苦戦していたら高木先生が応援に。これでめでたく修理完了。
栗東教室へ行ったら、毛受先生が明日の「県立中学模擬考査」の準備に大忙し。番号札を用意していました。そこへ事務センターから「今からでも受験の申し込みOKですかー」との電話。「はい。何とかします。大丈夫です」と、毛受先生はますます忙しい。会場は草津駅の近く。先生たち、お手柔らかに、ともいかないだろうけれども、どうぞよろしく。そして受験する生徒たちは全力で。
写真は作業中の毛受先生。ハートのマークのTシャツには「がんばれ しがの こどもたち」と染め抜かれています。これ、毛受先生のオリジナルだそうですよ。
生徒の自転車のチェーンが外れて困っていた。なかなか直らない。で、ここは社長の出番です!チェーンぐらいのものは簡単に…はまらない。カバーが邪魔になって、うまくいかない。ドライバーを持ってきて、カバーを取り外しました。「もう授業が始まるよー」という生徒を「後は、まかせなさい」と教室へ行かせて、さてさて。苦戦していたら高木先生が応援に。これでめでたく修理完了。
栗東教室へ行ったら、毛受先生が明日の「県立中学模擬考査」の準備に大忙し。番号札を用意していました。そこへ事務センターから「今からでも受験の申し込みOKですかー」との電話。「はい。何とかします。大丈夫です」と、毛受先生はますます忙しい。会場は草津駅の近く。先生たち、お手柔らかに、ともいかないだろうけれども、どうぞよろしく。そして受験する生徒たちは全力で。
写真は作業中の毛受先生。ハートのマークのTシャツには「がんばれ しがの こどもたち」と染め抜かれています。これ、毛受先生のオリジナルだそうですよ。
