黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ヨイショ!と、力仕事で開幕。夏期講習会。

2009-07-21 10:59:32 | Weblog
雨。このようすでは明日の日蝕は見えないかなぁ。
朝から膳所の本社へ。「今日は、既に個別指導部門の夏期講習会が始まっているので、会議はありませーん」でした。ま、いいか。昨日作った理科の教材一式を提出。まだ印刷の期限に間に合っている…はず。福冨氏へ「よろしくお願いします」とメモを。「てこ」のプリントは楽しいはず。解かされる生徒たちにとっては楽しくもないか。いや、きっと楽しい。
そこへ、宅急便の大型トラック。河合塾マナビス膳所校の機材でした。これがものすごい数の荷物で、玄関に山積み。「そのうち若い元気な社員が出勤してくるだろう」と思っていたら、来ません。そりゃそうだ。今日は全員が教室へ直行して配置についている。膳所教室のスタッフは?と見れば、みんな生徒を指導中。こうなったら、私しかいないわけですよね。「若い元気な社員」というのは、誰あろう私のことでした。通信設備の会社の若い社員と私とで、ヨイショ、ドッコイショと3階まで運びあげました。暑いー。気温はたいしたこともないけど、湿気が。途中から汗がドドッと出て、まるで雨に濡れたような状況でした。完了す。
印刷の用紙を印刷室のある2階へ運んでもらうのも御苦労でありまして、エレベーターがあれば。エレベーターはゼイタクだとしても、せめてミカン畑の運搬用リフトでもあれば便利なのに。
今は石山教室で作業中。これから南草津教室へ寄って、あちこちをウロウロして、夜は瀬田教室に登場する予定。う~む。瀬田教室に顔を出したら、また「あっ!カワウソに似てるー」と「鼎先生に似てるー」と言われるのじゃないか。カワウソと鼎先生と、どっちがハンサムだろうか。
写真は栗東教室の花壇シリーズ。本当は花壇と言うよりも畑?毛受先生が植えた花と野菜がすくすくと育っています。夏期講習会中に朝市を。新鮮なナス、ゴーヤ、キュウリ、オクラ、さらに唐辛子もあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、夏へ。猛暑を駆け抜けるぞ!と、プリント作り。

2009-07-20 12:42:49 | Weblog
静かな月曜日。今週から個別指導部門の夏期講習会が一足早くスタートします。で、集団部門も間もなく開講。教室では教材の発注、時間割の編成、座席表の作成などなど作業が山盛りの特大。忙しくなっています。
今週末には、新たに河合塾マナビス膳所校がオープンします。これまた準備が大忙し。ハイテク部門だから、電気関係の工事、通信回線の準備、教室の整備などなど。準備のようすを聞いていると、IT系統の難しい単語が次々に登場して「はっ?今のは何のことでしょうか」と。う~む、時代は進むのだなあ。
四国へ出張した内容についても早々に取りまとめをしておかねばなりません。こっちの内容については林田&藤野というベテラン先生コンビが担当しているから、それほどハイテクというものでもない。しかし、人間を丸ごと預かって指導するわけで、考えようによってはスーパー・ハイテク。ベテラン・コンビの活躍に期待しています。
私はこれから夏の小学生「中学進学マイ☆スター」で使う教材の仕上げ。新型のコースだから、良いものを作らないと。
明後日は日食。うむ。正式に「日蝕」と書きたいところです。日食では朝食、日食、昼食に夜食…食べ物の話みたいで、ちょっと雰囲気が出ないから。
天気が心配ですが、これは楽しみです。晴れますように。
観察する皆様へ。見とれていると目を傷めます。万全の装備で。日食の瞬間、犬や猫、鳥はどうするのだろうか。事前にニュースで「あさってが日食ですよ」と知らされているわけじゃないからなぁ。驚くのか、暑いから寝ているのか。日食のときの動物にも注目!
今日の写真は甲西教室の小野先生。彼はおうみ進学プラザの講習会チームのリーダーです。夏期講習会の開幕を前に「はいっ!頑張りますよー」と威勢の良いハッピ姿です。いよっ!甲西の若大将。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸の花嫁…ではなくって、瀬戸のオジサン3人組。

2009-07-18 15:22:10 | Weblog
出張で四国へ。新幹線で岡山駅乗換、特急で瀬戸大橋を渡って四国へ。瀬戸大橋の景色は最高ですよ。橋は2階建てで、上段が高速道路。これを走ったのでは美しい瀬戸内海は見えません。ガードレールばっかり。下段がJRの線路。景色もよく見えるし、何よりも足の下は海。美しいというか、怖いというか。そういうわけで、瀬戸大橋は列車で渡るのがいいですよ。
出張の一行は3名で、林田先生(膳所教室)と、藤野先生と私。うむむ。オジサンばっかりで華が無い。まったく無い。
そういえば出張の前日、藤野先生は夏期講習会のイベント「理社マル3days」の広報をかねて西大津教室の授業を担当しました。「いやあ。愉快な生徒がいて楽しかった」との感想でありました。
藤野先生の「おおっ!あそこに見える城は丸亀城か。ややっ。今度は川之江城でありますか」という歴史談義を聞きつつ列車は進む。
今回の出張では、専門学校や通信制の学校を見学しました。「色々と勉強になりました」が、とにかくオジサン3人だからなぁ。いや、本当に見学や相談等々。
林田先生と藤野先生は事前に質問事項を整理しておられました。さすが。私は概して「ぽよーん」としてましたね。すみません。
夕食では海の幸を。瀬戸内海の魚をいただきました。ただし、食べ物のことばっかり書くと「あいつら3人、何しに行ったのだ!」と叱られそうなので、これまで。
帰りは雨。せっかくの景色が小雨に煙っていて残念でした。
写真は甲西教室の澤田先生。テニスの名プレーヤーとの噂がありますが、どうなのでしょうか。同じ甲西教室の小野先生はテニスではなくって、たぶん相撲の名プレーヤーだと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ、なかなかしつこいなぁ。

2009-07-14 15:36:05 | Weblog
新型インフルエンザ、なおも衰えず。地元の東大津高校で感染とのことで、おうみ進学プラザとしては感染防止策をまだまだ続行。こんなに暑くなったのに。
生徒諸君、玄関での消毒。それに、発熱は軽視しないで病院へ。
土曜日、草津駅前教室での授業は、「若い講師が見学に行きます」と聞いて、単純明快に張り切った。そうしたら、良く知っている青年だった。ま、張り切り続けましたけど。見学の人がいると張り切って、普段の倍ぐらい体力を使いますね。で、ギャグが不発になりがちです。この日も不発なり。
日曜日は栗東教室で「県立中学入試模擬テスト」を実施。私は毛受先生との華麗なペアで面接を担当しました。初めての面接で、小学生諸君はカリンカリンに緊張していました。今回は質問を事前に予告してありました。だから準備をしてきた生徒が多かった。すらすらと返事ができました。
「最近のニュースの中で特に印象に残っているものは?」という問いに、返事は多種多様。地球温暖化、新型インフルエンザなど。北朝鮮のミサイル問題、臓器移植法案もありました。マイケル・ジャクソンについて話してくれた人も何人かいました。パチンコ店への放火の事件も出ていました。
こういう場合、選び方を間違えると次の「そのニュースについて、あなたは何を考えましたか」という質問に答えにくくなります。でも、「待ってましたー」とペラペラと立て板に水というもの考えもの。発言の内容そのものを採点しているわけではないから、普通に。
予告していなかった質問を追加。これは、応用力が必要でしたね。でも、総じて立派な意見が多かった。「ふむ。よしよし。OKですよ」と思いながら聞きました。
これから県立中学の入試へ準備が始まります。でも、「このチャンスにしっかりと勉強しよう」というぐらいのつもりで。カリカリ、パリパリ、イライラと「お受験、オジュケン」という詰め込み勉強をしても、実際の効果は期待できない。
学力全体をバランス良く伸ばして、応用力と表現力を伸ばしていきましょう。
えー、おうみ進学プラザで「県中エクスプレス」と「中学進学マイ☆スター」を運営していく先生たちへ。小学生は元気ですからね。パワーで負けないように。今から野菜をしっかり食べて、牛乳も飲んで、がんばって応援していきましょう。
エクスプレスが軽やかに疾走し、マイ☆スターが空に輝くように。
今日はピンチ・ヒッターで草津駅前教室の中1数学を担当します。草津駅前教室には毎週土曜日にレギュラーで行っていますが、火曜日は初めて。生徒諸君は「ややっ?このオッサン、誰やろ???」と思うかも。文字式のあたりを教えますよ。しっかりとついて来なさい。
火曜日で全社員の会議。東北方面の塾から美味しそうなお酒が届いたので、今まさにキリキリ舞いをしている講習会チームと小学部チームへ渡しました。美味しそう、美味しそう!もらった先生たちへ、明日、二日酔いにならないように御用心めされ。
今日の写真は、栗東教室で行われた「県立中学入試模擬テスト」。テストが終わって、毛受先生が生徒たちにアドバイスをしているところです。
面接の印象は「初回にしては上々でした。これからもしっかりと」です。期待していますよ。
ところで、栗東教室の花壇は植物たちの厳しい競争の世界でした。
まず大量のアサガオ。各種の花々。それにキュウリ、ナス、ゴーヤに、なぜか枝豆、オクラ、唐辛子も植えてあります。夏期講習会が始まったら、教室の前で朝市も!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲西教室へ。ギャグ、またもや不発でしたね。

2009-07-11 18:31:55 | Weblog
甲西教室へ。駅前の整備が進んでいました。教室では小野先生と澤田先生が指導中。自習に来ている熱心な生徒も数名。
飛び入り状態で中3の理科と社会科を担当す。理科では「力学的エネルギーの保存」を語りました。「進度が少し遅れ気味です」とのことだったから、ビューンと走った。生徒諸君は何とかついてきてくれたと思いますけど、速かったかなあ。
本来ならば、「ジェットコースターとは何であるか」について詳しく語りたいところでしたが、すいっと通過。脱線している余裕は無かった。ギャグも、ほんの少しだけ。で、例によって不発でした。残念なり。修行が足りませんか。
社会科では「うわぁ。室町時代から安土桃山まで一気に進むのか。こりゃあ急がないと厳しいぞ」と思ったら、これが私の勘違いのミステイク。室町時代は先週のうちにだいたい片づいていたらしい。で、桃山は遠かった。室町時代の文化などを語っていたら、桃山時代まではたどりつけなかった。申し訳ない。
次に甲西教室へ行ったら、名作のギャグでカバーします。
写真は真野教室の舩坂先生の授業風景。熟語のなりたちなどを学習していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする