King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

ニューブーツ購入

2005年07月17日 23時53分59秒 | スキー
今日熊谷まで行ってブーツを購入しました。
あわせてインソールも作りました。
来年の型と今年の型で一万違うのでどちらにするか迷いましたが、
結局旧型にしました。今まで25.5というのは履いた事がありません。
ランニングシューズでも25.5がぴったりだった事があり、それだと
足が痛くなったりすると心配なんで26にしました。今回は、あえて
ぴったりで行くことにしました。

現在のサロモンのコースXRが26.5で足が動く感じがして、それを
改善しようと思いインソールを購入を思いついたのが今回のブーツ
購入につながったのです。サロモンの今のブーツにしたときもかなり
良い感覚だったのが、今度のラングもとてもよい感じです。足がかなり
前傾になるところがまた良いです。かなり前傾からまっすぐまで可動域が
ある感じです。履いてもっと色々直したりするのかと思ったら、なにも
せず終了。インソールの足型を取ることになり、それも一時間ほどで終了。

期待した色々なブーツの変更はなしです。インナーの焼きいれもしません。
もちろんインソールができてからでないとできないですね。
足については標準的な普通の足だといわれました。最近は偏平足の人が
多くインソールは必須アイテムらしいです。私も今シーズン色々気がつく事が
あり、それがみな左右の差などはインソールで解決できるらしいです。
元々右足の方が5ミリほどでかいし、右では踏ん張りが利くが左ではそんなに
耐えられないことや気を抜くとエッジを引っ掛けたりという現象は足の
形に由来することらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリートについて

2005年07月17日 02時54分39秒 | 日々のこと
日本は大変な勢いで高齢化社会を迎えています。
試算によるとあと20年もすると老人にかかる経費や保険料で
国の予算のほとんどは消費され、現役世代の負担も三倍にふくれ
上がるとされています。年寄りの介護にかかる費用が増すのは
なんらかのケアが必要な老人やボケ老人が増えることと寝たきりの
老人が増えるからです。

脳溢血や脳梗塞など今まで年寄りしかからない病気に40台の働き盛り
の人も沢山かかる様になりました。そうすると障害が残ったり、寝たきり
になったりするのですが、これは日本人の食生活や体がそうさせるようです。
しかし、最近のお年寄りや定年直後の人はかなり運動をして鍛えています。
今後またこの数字も変わるのかもしれません。子育てが終わり、自分達の
ためにお金も時間も使えるという時期に寝たきりになったり、ボケたのでは
何のためにという問いがおのずと口に出ます。しかし、この言葉は年寄になって
でるのでなく、もっと若いうちから皆なんのためにと言う人生を噛みしめている
はずです。

選ばれし者。エリートと呼ばれる人はどこにでもいます。私はそんなものとは
無縁ですが、人生をひとつのこと全てに賭けて生きている人はいます。それが
自分の使命と信じて生きてきたといいます。そういう人生を想像してみると
多くの競争や多くの関門を潜り抜けやっと手に入れたそういう立場を本人は
誇りを持って生きているのでしょうが、そういうのがちっともうらやましいとか
それでこそ人生だとも思えません。逆にくだらないと別に享楽的に生きることこそ
楽しく生きがいのある人生だともいいませんが、何もかも犠牲にしてやってきたと
言う人の人生を考えれば考えるほど、歴史に名を刻むこと有名になることがいい
ことなのかと思います。

自分の住んでいる町内でさえその人の名を知らない人だらけでも立派に人生を
歩んでいる人は沢山います。そういう普通にまっとうな人が沢山いるから世の中
が平和で活力に満ちた社会が動いているのです。それをエリート意識を持つ世間
知らずはその視野の狭さにめまいを起こしていることに気がつきません。テレビに
でていなくても誰に名前を知られていなくても立派な思想信条の持ち主は多いのです。
そういう水準を落とさぬ努力が最近足りないような気がします。一部のエリートや
優秀な人ばかりが注目を集めるより、市井の中に偉人が沢山いる社会がよいのです。
凡人の遠吠えかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウォーズ エピソード3

2005年07月16日 22時30分36秒 | 日々のこと
今日都内で時間ができたのでみてきました。
金券ショップで異例の前売り券売り切れ情報が新聞に出るほど
人気の映画であることと、昔からこの映画は特別でした。私も
この映画にからむ思い出とか映画の話とか色々あります。ですから、
みるなら有楽町か新宿の本物の70ミリの映画館で見ようと決めていました。

ところが今日、金券ショップで1300円の券を1400円で売っているのを発見。
売り切れじゃなくて値上げして売っていやがると思いつつも買ってしまいました。
買ったのはいいのですが、もう新宿まで行く元気がなくなりつつありました。
とても暑いし、入れ替えせいで並んで待っているのなんか耐えられません。
それに新宿プラザは、初めてオールナイトを見た映画館でもあり色々思い出
深いところですが、新宿の駅から歩きます。この暑い中混んだ電車と映画館の
行列なんかとてもとてもということで、池袋で見ることにしました。

前池袋でみて池袋はもはや映画を見るところではないと決めていたのにもかかわらず、
なんと宗旨替えの早いこと。池袋で見るのなら入間や熊谷のシネコンで十分なのです。
映画はとても退屈で大人の鑑賞に堪えません。学生時代第一作をみた人ももはや
私と同じ中年です。子供と見るとしても、子供もあまり熱心には見れない内容に
思います。これは第一作だけで後は蛇足です。第二作にハリソンフォードはでない
でるというので大変もめたそうです。まああの臭い台詞とあのヘアスタイルはちょっと
ねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロに思う

2005年07月15日 23時39分10秒 | 日々のこと
ロンドンで起きた同時多発テロの実行犯らしき人物が身柄拘束という
ニュースを見ました。
イギリスにもアングロサクソン系の白人ばかりでなく、国籍を持った
アラブ人が沢山いるのを知り、それらが果たしていまさら自爆テロを
行うかとても疑問に思いました。彼らはイギリスの習慣でモスクにも行かず
別に宗教的な生活もしていなかったそうです。アラブ系住民というだけで
アラーを崇拝し、断食したり一日に何度もメッカの方を向いて拝んでいると
思っている人もいるようですが、私の知っているイラン系の人は、日本語も
ぺらぺらで日本人はアラブ人もインド人も区別つかないと良く言っています。

中国人も韓国人も日本人も彼らや西欧人からすれば、区別がつかないのとおなじ
です。地下鉄やバスなどという庶民の足を狙うという発送がまずわかりません。
イスラム過激派もしくはイスラム原理主義と呼ばれる人がこんな事を計画する
はずありません。日本とアメリカが所謂バブル経済の後どうして立ち直ったか
という経路を考えればその辺解ると思います。今日本は、景気が悪いといわれ
なかなかデフレから脱却できません。景気が悪い。それを抜け出すには需要を
創出するしかないのです。そこでニューディール政策といわれる大型公共投資や
公共事業で、アメリカは過去不況を乗り切りました。その後はどうか。日本が
かつてなべ底景気でそれを抜け出したのは、朝鮮戦争があったからです。つまり
戦争こそが新しい需要なのです。

ものも金もあまっている日本では、人も働かなくなリ国民総生産も落ちています。
その上少子高齢化で今後よくなる要素はありません。イランの占領が長引かなく
なれば、核を持っていると大言壮語の将軍などは即刻駆逐されてしまうでしょう。
中国にしろ北朝鮮にしろ今の体制が持たないという観測がしきりです。日本は
戦争をしないという憲法を持っていますが、そばで他所の国がやってくれる分には
こんないいことはないわけです。中国はあれだけ世界の投資を集めたけれど、最近は
距離を置いた方がいいぞというムードが高まり、言葉の問題もあり、これからは
インドが新しいパートナーシップを結ぶにふさわしい国と注目されています。

中国やインドが日本並みに資源を消費したら環境もすぐ悪化します。しかし、経済
界はもはやそういった海外の市場を作る方向で動いています。イギリスで起きたテロ
などはとても古い手法の一手のような気がします。本物の攻撃ならオームがやるような
交通テロなどでなくて、ニューヨークの貿易センタービルのような象徴的なものを
狙うはずです。それに、建物や規模ばかりでなく、人よりもシティのデーターのような
物を狙う方が利にかなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005★GOD Presents ROMANCE GRAY35

2005年07月14日 23時56分51秒 | 日々のこと
アマゾンで注文して、月曜に届きました。
ずっと繰り返し堪能しました。
35周年。前の30周年の時には武道館で行い、今回は4日間パルコ劇場で
行われました。チケットはあっという間に完売。私も初日のチケットを
オクで手に入れました。あっという間に2倍の値段になりそれでもちっとも
惜しいとは思いませんでした。しかし、実際に行って見るとゲストばっかりで
ちと当て外れでした。そして、あのタイマーズの復活と完全な当て逃げです。

一昨年のパルコ劇場では、ワンマンショウということで彼がアコギ一本で
まさにワンマンショウでした。それは凄い感動ものでした。ですが、出来上がった
DVDはとちったりミスったりしている映像が最初続き大丈夫かなこれという
感じのものでした。それから較べると今度のDVDはすさまじさがあります。
冬の十字架では、彼はヒット曲がでない状況やCDもまともに出せない状況を
歌ったり、スタッフを恨む自分を歌にしたりとかなり行き詰まった状況を思わせる
作曲活動から、ウオンテッドからJUMP、KINGからGODと周りに乗せられ、それに
乗ることで自分で自分を演出し続ける彼のスタイルがほとばしるようになりました。

30周年にはあったテレや気恥ずかしさも、今回はとにかくやっていこうこれが
自分なんだという開き直りにも似た彼の生の姿があります。このDVDの4日間で言えば
やはり、陽水が出た3日、チャボの出た4日が一押しです。私もその日に行きたかった。
このDVDの中で一番のシーンは、陽水との『帰れないふたり』です。これはもう
鳥肌もんです。そして、陽水の台詞がなんともいいのです。『35年?何が』これは
同じ時代を同じだけ走ってきた彼だからいえる言葉です。

歌唱については、声がかれているのはご愛嬌です。
愛し合ってるかいと問い続けて35年。そんなミュージシャンがいた。
彼を愛するミュージシャンが彼の歌をやるが誰も彼にかなわない。
そんなDVDですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滲みる乳首をなだめながら

2005年07月13日 21時36分37秒 | 日々のこと
昨日のランニングの後遺症である胸の擦過傷と乳首の
ヒリヒリが今日のトレーニングにも影響を与えました。
午前中インラインスケートの坂道トレーニングをいつもの公園で
行い汗をかいてきたら、胸がヒリヒリしてきました。
乳首に至ってはチクチクと痛みを感じます。

昨日は、インラインスケートの跡が、私が走っていたサイクリング
ロードについており、何か励まされた感じを受けました。そして
最近は、苦しくなると走後の飲み物やアイスなどのことばかり考えます。
しかし、今日気がついたのですが、昨年からお気に入りのメロンソーダー
や小豆のアイスが走っているときにはほしくてたまらないのですが、
実際はそんなにおいしくないということです。

今日もジムの後にそれらを飲んだり食べたりしましたが、走っている時に
走り終わったら絶対メロンソーダーをがぶ飲みしてやるとかアイスを食って
昼寝ができるとか思いそれを楽しみに走りの苦しみを緩和していましたが、
実際は運動後のシャワーほどの達成感もありせん。走っている時に感じた
よく言われるランニングハイというものも最近感じなくなりました。それでも
走り続けて得られたものが、今後も持続するように苦しくても走りはやめ
ないでしょう。それよりまだ先にある経験していないものが、あるという
何かに呼ばれるように30K40Kと距離を伸ばしていくと思います。
午後の昼寝のうたかたの中、痛む乳首をさすりながらそんな事を考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間切りの20K再挑戦

2005年07月12日 14時36分30秒 | ジョギング
先週に引き続き今週もいつもの公園を3往復しました。
天気予報でとても涼しい日だったというのを聞きそんなばかなと
思いました。先週なくなってしまったペットボトルホルダーを仕入れて
いつもと同じ銀杏木に給水用のバームを仕込み、走り出したらすぐに
汗でシャツが張り付きました。乳首のケアを忘れて出血こそしないまでも
すれてひりひりするようになりました。もちろん走っているときには
何も感じません。

一番最初の往路は18分そこそこで復路はそれを上回るタイムになり、まずまず
の出だしでしたが、次の往復あたりからタイムは出ず、汗は出て息は苦しく
なりました。そして、最後の往復はガクッとタイムが下がります。昨年の暮れ
に走ったときには、ずっと18分台で走れるようになっていただけに残念です。
夜のジョギングは20Kを走ってからずっと27分台で推移しており、体調や調子
自体はよいはずでした。先週はかなりの高温で途中顔を洗ったりうがいをして
体を冷やしながら走りましたが、今週は体から熱が逃げていかないような
そんな天候でした。高湿度のなかの運動も熱中症を誘発します。それに近い
物が起きたのでしょう。

それでも、先週のシャワーを浴びてから何もする気になれなかった状態より
いくらかましでした。来週も再挑戦します。次の30K40Kに向けて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウツー本で本を書いたら

2005年07月11日 22時46分06秒 | 日々のこと
億万長者になってしまったという人の本を今日読み終わりました。
イギリスのサラリーマンの人ですが、日本ではサラリーマンで作家と
言うのはあまり珍しくありません。処女小説でいきなりベストセラー作家
というのもいくらもいます。それらがみんなスリラー小説とかミステリー
とかいう類の本ですから、文学の本なんかでそんな例はそんなにありません。

このマイケル・リドバスにしてもそうです。
債権トレーダーの話なんですが、同僚が殺されたのではないかという疑いの
中で色々調べていくうちに突然自分が首になりそれでやっと黒幕がわかるという
話です。話の組み立てや普段知ることのできないトレーダーの仕事が身近に
感じられるところがいいところです。

邦訳では第2作目もでているようです。しかし、その後も売れっ子かというと
そうでもないようです。私にとっては、ベヤリング銀行の倒産のきっかけに
なったトレーダーの告白や大和銀行の契約社員の告白といった経済本を読んで
いますので、これはその延長線にあるといえます。今や金は投資できる機会を
淡々と狙っています。毎月40億も売りに出される国債やデリバティブといった
金融商品はまさに騙しの世界だというのがよく解ります。実際に汗水たらして
働いたお金が実はこんないい加減な世界に投資されていると知ったら皆さんは
どうされますか。もっとお金を稼ぐ方法を考えなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜屋

2005年07月10日 22時59分57秒 | 日々のこと
珈琲と言えば茜屋でした。
軽井沢には毎年いやしょっちゅう行っていて、梅田パルコの
茜屋も行った事があります。今日は、所沢の茜屋により昔は
茜屋によく行ったなあと懐かしくなりました。ここはとにかく
珈琲がうまいのです。

お昼にランチを食べに行ったのですが、目当ては珈琲なのです。
そしてそういえば軽井沢の茜屋はよく行ったよなあとしみじみと
色々な思い出が湧いてきました。所沢の飯どころは沢山あり、
安くておいしいところも沢山あります。ただ、珈琲はそうそう
ないのです。いつもは、ドトールやスタバやクリエなどのマシンの
コーヒーを飲んでいますので、ここで飲むと思わずカップを見つめて
しまいます。

どうしてこんなに味が違うのだろう。いつもインスタントに毛が生えた
珈琲に何百円も払っているのに1000円でランチと珈琲それも手の抜いてない
珈琲を飲めるなんて。外のばか暑の陽気とは裏腹に涼やかな午後を楽しみ
ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急隊出動

2005年07月09日 21時46分40秒 | 日々のこと
梅雨空の午後の一時、にわかに人だかりがありました。
遠巻きにする人々、黙々と作業するオレンジの服の消防署の職員。

私は今日帰ってジョギンクをするべきかどうか考えながら近くをとおり
この騒ぎに遭遇しました。結局今日のジョギングは中止となりました。
冷たい雨と冷房で体も冷えていたので、走って汗をかいたら確実に風邪を
ひくのではと思われたからです。昨日は27分台が出ていますし、休養は
丁度いいタイミングです。

さて、作業を見ていてキャッシュディスペンサーのあちこちをカッターやら
何やらで攻撃して不穏な雰囲気ですが、ガードマンや職員に聞くと猫が
どうやら侵入してそれを救出しているらしい事がわかりました。大きな
消防自動車が2台も出動して一匹の猫を救出していると知り馬鹿らしくなり、
人の輪から離れました。日本はかなり平和だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか27分台

2005年07月08日 23時59分10秒 | ジョギング
今日はどうにか27分台を出せました。
昨日のとても気持ちのいい走りから、前半の平凡な
タイムからよく後半挽回したという感じです。160を超え
昨日より苦しいときもありましたが、後半は風を感じるいつもの
タイム感覚がよみがえり、どうにか27分台を出せたという感じです。

昨日の気持ちよさとは違う躍動感あふれる走後の体感がありました。
体中が息づいているという生命の発露みたいなものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてしまったのかランニング感覚

2005年07月07日 23時36分29秒 | ジョギング
今日も夜の5.18Kを走りました。
最近の夏のよるらしい日のせいか、車や通行人が多くいました。
ランナーも自転車伴走のの人がいてちょっとうらやましかったです。
走り出してすぐ前にいたので抜いてしまいました。
火曜日に20K走り、今日はとても軽く快調に飛ばしてなおかつ気持ちが
いい日でした。何でこんなに調子がいいのか、やはり20Kが効いている
のかと考えましたが、折り返しでタイムを見ると14分後半です。
ちっとも早くありません。

結局29分台でいつも悪くても28分台のこの頃のタイムが大きく後退して
います。心拍も上がらず体が楽をしているのは解りましたが、そんなに
タイムがでていないとは解りませんでした。結局20Kの調子で走ってしまって
本来のキロ5分の走りになってなかったということです。最近は、この自分のペース
をほおに感じる風で速度がでているかどうか感じられるようになっていた
のにこれでは、また逆戻りです。それでも気持ちよく走れたからいいのか、
タイムアップを求めていくのかまたもとの問題に逆戻りのようにも感じましたが、
いずれ今年は大会デビューやさらに長い距離へのステップアップを考えてますので
タイムアップと距離アップは必須課題です。

タイムは悪かったけれど今日は久々とても気持ちのいいランでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついてみれば。

2005年07月06日 01時27分17秒 | 日々のこと
昨日は、走るだけで何もする気になれずに終わり、
今日はいつもの公園に出かけてもしや昨日のボトルフォルダーが
出てきているのではとちょっと期待してインライン坂道トレーニング
をやってきました。ボトルフォルダーはありませんでした。

上空に爆音がしてパラグライダーが飛んでいきました。最近よく飛んでいます。
うるさいです。特に公園などの上空を飛ばなくてもいいのにと思います。
写真はカメラを持っている事を思い出し撮った写真でかなり小さくなって
からのものです。
午前中インラインでトレーニング後、午後はジムにていつものメニュー。
最初のエアバイクだけは今でもかなりこたえます。体中が煮え立つようです。
ランニングより発熱するのはなぜでしょう。心拍は138までしか上がりません。
その後のランニングコースでは164まで上がりますが、バイクの方がきつい
感じです。

これで下着もびしょぬれになります。当然すぐにシャワーを浴びたいのですが、
シャワーが別料金だったりしますので面倒なのでうちで浴びます。これで掃除や買い物
をしたらいつもの二日の休日は終わりです。特別何をしたということもなくただ
いつもの運動メニューをこなして、その他の庭の手入れとか自分の部屋の掃除や
パソコン関係のファイル整理などずっと遣り残している事が山のように溜まって
います。いつかやろう。次の休みにやろうが、いつもの休みはこのようにトレーニング
だけで手一杯です。何かやるのなら、どれかを減らすしかありません。

そして月間150K以上のランニングを達成するには、毎夜走る距離を延ばすか、休日に
20Kを増やすかです。で、ジムでランニングコースをぐるぐる走っている時に考えたのが
俺はいつまでこんな事をしているのかということです。次の休みの日にやろう。
今度の連休にやろう。そんなやること行くこと見たい映画、見たい絵そんなに時間が
ないのはなぜなのか。こんなに走っているのはなぜなのか。とりあえず走っているので
もうなぜはない。そう人生になぜは付き物だけど答えが出ることはまれである。
すんなり行かないのが人生である。どうせ来週もまったくおんなじことだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20Kランニング

2005年07月05日 23時32分02秒 | ジョギング
一年経ったのに、スキーシーズンから今までいつもの公園
3往復は、昨年の暮れ以来やっていないことが解りました。
夜のいつものコースが、27分台が続けて日曜、月曜と出て
調子もいいので、今日の休みは久々の3往復コースを挑戦し
ました。

そして、あまりの疲れに午後に行くはずだったスキーブーツの
購入には行けませんでした。それだけ、いつもの2往復に1往復
加わっただけのこの20Kコースはきついものがありました。暮れには
2時間を切るタイムを出しているのでもちろん今日もそのつもりで
走りました。しかし、紫外線を浴びているだけで疲れてしまい、
体力は奪われていきます。途中に水道で冷やしたり、口をゆすいだり
顔を洗ったりしながら走りました。そうでもしないと意識がすーと
消えてしまいそうです。

昨年も思えば、光化学スモッグがでたり高温で野外で運動しないように
いわれている中を3往復走った事を思い出しました。ランニングシャツは
乳首からの出血で赤く染まり、足はアイシングしてそのままのびて昼寝
したのでした。今年は、いつもの速度やペースが出せずにペース感覚が
できつつある時期だけに余計もどかしく、体は意識がはっきりしている分
苦しさが長く2時間も続く状態でした。

走り終わっていつもの銀杏木につるしてある給水ボトルがなくなっています。
一年間こんなことはなかったのに誰かが持ち去ったようです。100円ショップ
のボトルフォルダーですからそんなに惜しくはありせんが、気分はよくありません。
疲れて帰ってもいつもはシャワーを浴びて部屋の掃除をしてから昼寝をするのですが、
そんな気力もなく、ただ水分を補給してボーっとしていました。熊谷までドライブ
などできません。午後は夕方雨が降り出しました。私が走っている時に降っていれは
こんなではなかったのにと少し悔やみました。肩や首腕と日焼けの後が赤々と
しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年がたった

2005年07月04日 01時23分03秒 | ジョギング
スキーのオフトレに端を発したインラインスケートから
雨の日に滑れないために走ってみて、それが10K以上走るきっかけになり
毎日走るようになってもう一年。足の太さは変わらないけれど、他の部分
は随分変化しました。しかし、誰にもやせたねえとはいってもらえません。
元々やせていると思われているようです。健康診断では肥満と診断され
酒を飲まない人は食べるから余計いけないような事を言われかなり頭に来たのが
3年前です。

酒もタバコもやらず、週一回はジョギングとジムも通っていて健康には自信が
あり、なんでそんな事を言われなくてはいけないのかと。
元々軽肥満ぐらいの方が長生きするのです。酒を飲まない人はだめなような言い方は
その医師の方がおかしいのだとかなり頭に来たのです。私は別に酒が飲めなくて
飲まないのでなくて、飲む必要がないから飲まないだけです。元々酒は大好きなの
ですから。そんなことも知らないくせによくそんな事が言えたものだと。その後、
インラインスケートをしたら体重がすぐに6K減り、次の健康診断の時に今度は半年で
5K以上落ちた人は栄養士と医師の相談を受けろと言われ勝利感を感じながら彼らに
如何に有酸素運動が有用であるか聞かせてあげました。もちろんインラインスケート
がどんなものかから話さねばなりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする