吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

合剤

2014年06月14日 05時58分50秒 | インポート

 最近、合剤がどんどん増えてきました。合剤というのは2剤の薬が一つの錠剤に混ぜ合わせて作られているものです。この目的は2つを合わせると相乗効果が期待できるということもありますが、むしろ2回飲まなければいけないのを1回で済ませてしまうという利便性の目的が大きいようです。しかも薬価は通常2剤をあわせた額よりも安く設定されています。薬によってはどちらか一方の薬はほぼ無料となるくらいまで薬価が引き下げられているものもあります。薬の組み合わせとしては、降圧薬+利尿薬、降圧薬2剤、血糖降下薬2剤、抗血小板薬+PPIなどの組み合わせがありますが主として今は降圧薬関係がおおいですね。難点としてはどちらか片方の薬を減らしたいときに調節できないことにあります。それからこれらの合剤は名前が新しくつけられますので新たな薬の名前がどんどん増えてなかなか自分が覚えられないことでしょう。患者さんが「他院でこれもらって服用しています」とリストを見せてくれた時も、「えっ、あ~これ合剤のようだがなんと何の組み合わせだっけ?」と調べることになり手間暇が増えました。というか自分の記憶力減退のほうが問題なのかも?(笑い) 合剤ばやりの今日この頃です・・・。