診療に必要な情報を診察中に効率よく引き出したいのは当然である。そこで問診のやりかたに腐心しているのであるが、例えばこちらの質問で「風邪? どういう症状ですか?」ときくと
「実はね数か月前に、法事があって、そこのお寺さんが古くてね、そう田舎の山の中でね、そこが寒くて・・・」などと延々と昔の話から始まり、今回の風邪の症状にほとんど行き当たらないことがある。
これは他の患者さんが沢山待合室でお待ちの時はいただけない。なのでこちらから「ハイイイエ」でこたえられる質問に切り替える。
「今日は咳ありますか?」「今日は鼻水たれてきますか?」などと鎮咳剤や抗アレルギー剤の必要の有無をすぐ判断できる質問形式にする。
これなら早い・・・と思っていた。
ところが・・・
「実はね数か月前に、法事があって、そこのお寺さんが古くてね、そう田舎の山の中でね、そこが寒くて・・・」などと延々と昔の話から始まり、今回の風邪の症状にほとんど行き当たらないことがある。
これは他の患者さんが沢山待合室でお待ちの時はいただけない。なのでこちらから「ハイイイエ」でこたえられる質問に切り替える。
「今日は咳ありますか?」「今日は鼻水たれてきますか?」などと鎮咳剤や抗アレルギー剤の必要の有無をすぐ判断できる質問形式にする。
これなら早い・・・と思っていた。
ところが・・・