吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

ネット警察 その2

2020年09月09日 06時08分12秒 | 日記
 たぶん企業へのクレームもそうだが大概は名前を名乗らない。いまは企業へのコールセンターに電話するとサービス向上の為と称して会話を録音するようになっているのでこのようなクレーマーはほぼ門前払いできている。クレーマーは「良くしよう」という考えからクレームを入れている訳でなく自己の不満を満たす為だけのクレームなので自分の正体は明かさない。
 でもそんなサービス向上などと嘘を言わずに「当社ではご自身を示さない匿名のご意見は未確認情報として対応しないという規定ですので、どうぞお名前、連絡先をお知らせください」といえばいいのである。サービス向上のためなんて嘘いうからいつまでも匿名の意見が幅を利かすのである。
 また逆に(前々回記載のとおり)面前で環境改善の提案をしようとしている者(それは私である)が、不当にも「(はいはい、わかりましたよ、謝ればいいんでしょ)ごめんなさいね」とクレーマーにされて流されるのも不当とおもうのである。世の中の対応の仕方は逆でしょう。