ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
六文錢の部屋へようこそ!
心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ
映画『ひろしま』 戦後の息吹が伝わる・・・・
2023-08-07 14:21:45
|
映画評論
この時期、皆様に見ていただきたい映画『ひろしま』。1953年のものです。
https://m.ok.ru/video/1853417327305?fbclid=IwAR0aETRoQ5oSaJpRmr-_kaYIwCnZyB_uUMnTzJwZSZDwlkNiuWGz2wUMAV8
監督は関川秀雄。
岡田英次、月丘夢路、山田五十鈴など往時のそうそうたる俳優が、汚れ役で登場します。
音楽はこの翌年『ゴジラ』でやはり音楽担当をする伊福部昭。何となくその繋がりもわかります。
ラストシーンをみると、CGのない頃、この膨大な民衆が熱気を込めて実際に参加していた事がよくわかります。
投下後、8年、その凄まじさがまだ物語や歴史になってはいない頃の映画です。
#ひろしま
#関川秀雄
#岡田英次
#月丘夢路
#山田五十鈴
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
灼熱の日々の昼麺物語
|
トップ
|
村上春樹初体験 最新『街と...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
今年初、岐阜県図書館へ
2日前
今年初、岐阜県図書館へ
2日前
今年初、岐阜県図書館へ
2日前
今年初、岐阜県図書館へ
2日前
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
5日前
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
5日前
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
5日前
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
5日前
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
5日前
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
5日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
花てぼ
)
2023-08-08 17:53:20
写真、映画のほんの一シーン(それも瞬間でしょう?)なのに、みんな一同に凄い演技をされていますね。
返信する
Unknown
(
六文銭
)
2023-08-09 00:04:41
>花てぼさん
私の記事の最後に書きましたように、この映画、被爆後8年、まだそれが歴史や物語になっていない頃に作られました。
またその前年に米軍の占領から解放され、やっとこれが公に表現できるようになったということもあります。
ですから、一作品というより、これを残し、伝えなければという熱気にあふれています。
未確認のため、書きませんでしたが主演級の月丘夢路は、ノーギャラでの参加だったということです。
またラストシーンの万余の群衆も、広島市民の手弁当によるものだといわれています。
返信する
Unknown
(
花てぼ
)
2023-08-09 20:24:50
「ひろしま」今日初めてみました。
殆ど、胸がすっきりする場面がなく、最初から最後まで張りつめてみました。
これはやはり、できるだけ多くの人に見ていただきたいですね。私のブログでも紹介させてください。
返信する
Unknown
(
六文銭
)
2023-08-09 23:07:59
>花てぼさん
日本人が戦争と平和、原爆について、一般的な観念や道徳によってではなく、地肌に染み付いた恐怖と憤りで発した時代の作品だと思います。
貴ブログでのご紹介、ぜひともお願い致します。
返信する
Unknown
(
マリヤンカ
)
2023-08-12 07:33:17
はじめまして、
花てぼさんに、教えてもらってこちらに来て、「ひろしま」を見ました。この映画を知ることが出来てよかったです。
恐ろしいシーンも含めて、映画としてはやさしい思いが籠められていて、良い映画ですね。
毎年、テレビで放映してほしい!そうなったら随分社会の空気が変わるだろうな、なんて思いました。
この映画がつくられた当時の広島の街の様子、
川の畔のバラックや、町を歩く進駐軍と一緒に歩く若い女性の姿、その数の多さなども印象的でした。
(私は1960年代に4年間広島で暮らしました。)
こちらのブログを初めて訪問し、
過去の記事を幾つか読ませてもらいました。
新しい本のページをめくる気持ちです。
楽しみが増えました。
返信する
Unknown
(
六文銭
)
2023-08-12 15:14:10
>マリヤンカ様
いらっしゃいませ。ようこそ。
花てぼさんとは随分前から親しくさせていただいています。
私が書きますものは、ジャンルが定まらず、とっちらかったままですが、またお気が召しましたら遊びにおこしください。
今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
灼熱の日々の昼麺物語
村上春樹初体験 最新『街と...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
眉目秀麗です。ただしかつては。
頭脳明晰です。ただしかつては。
精力絶倫です。ただしかつては。
品行方正です。ただしかつては。
今はいささかくたびれた不良老人です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今年初、岐阜県図書館へ
ご無沙汰しています。まだ生きていますよ。
【初冠雪】
【止まらない連戦連勝】
平穏な三が日とシューベルトのピアノ曲
お年賀です。
ふ〜っ、やっとおせちが出来上がった。
門松の代わりに・・・・なってるかなぁ?
やっと年の瀬超え作戦を開始する
テンプラーメン?
>> もっと見る
カテゴリー
フォトエッセイ
(149)
ひとを弔う
(50)
ポエムのようなもの
(39)
写真とおしゃべり
(282)
花便り&花をめぐって
(100)
音楽を聴く
(64)
想い出を掘り起こす
(166)
歴史を考える
(86)
催しへのお誘い
(21)
ラブレター
(34)
アート
(46)
日記
(163)
現代思想
(28)
写真集
(22)
書評
(113)
映画評論
(136)
社会評論
(189)
インポート
(68)
よしなしごと
(827)
川柳日記
(99)
旅行
(47)
グルメ
(43)
最新コメント
六文銭/
ユーチューバーとの対談をギャラリーカフェ「水の音」で行う
花てぼ/
ユーチューバーとの対談をギャラリーカフェ「水の音」で行う
六文銭/
例外的によく歩いた日 大須観音と相国寺展など
マリヤンカ/
例外的によく歩いた日 大須観音と相国寺展など
六文銭/
あなたは「木本事件」を知っていますか?
マリヤンカ/
あなたは「木本事件」を知っていますか?
六文銭/
あなたは「木本事件」を知っていますか?
マリヤンカ/
あなたは「木本事件」を知っていますか?
六文銭/
第五福竜丸を撫で回した男
マリヤンカ/
第五福竜丸を撫で回した男
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
私の記事の最後に書きましたように、この映画、被爆後8年、まだそれが歴史や物語になっていない頃に作られました。
またその前年に米軍の占領から解放され、やっとこれが公に表現できるようになったということもあります。
ですから、一作品というより、これを残し、伝えなければという熱気にあふれています。
未確認のため、書きませんでしたが主演級の月丘夢路は、ノーギャラでの参加だったということです。
またラストシーンの万余の群衆も、広島市民の手弁当によるものだといわれています。
殆ど、胸がすっきりする場面がなく、最初から最後まで張りつめてみました。
これはやはり、できるだけ多くの人に見ていただきたいですね。私のブログでも紹介させてください。
日本人が戦争と平和、原爆について、一般的な観念や道徳によってではなく、地肌に染み付いた恐怖と憤りで発した時代の作品だと思います。
貴ブログでのご紹介、ぜひともお願い致します。
花てぼさんに、教えてもらってこちらに来て、「ひろしま」を見ました。この映画を知ることが出来てよかったです。
恐ろしいシーンも含めて、映画としてはやさしい思いが籠められていて、良い映画ですね。
毎年、テレビで放映してほしい!そうなったら随分社会の空気が変わるだろうな、なんて思いました。
この映画がつくられた当時の広島の街の様子、
川の畔のバラックや、町を歩く進駐軍と一緒に歩く若い女性の姿、その数の多さなども印象的でした。
(私は1960年代に4年間広島で暮らしました。)
こちらのブログを初めて訪問し、
過去の記事を幾つか読ませてもらいました。
新しい本のページをめくる気持ちです。
楽しみが増えました。
いらっしゃいませ。ようこそ。
花てぼさんとは随分前から親しくさせていただいています。
私が書きますものは、ジャンルが定まらず、とっちらかったままですが、またお気が召しましたら遊びにおこしください。
今後とも、よろしくお願いいたします。