【公式HPはこちら↑】
会社に「アベノマスク」が届いていました。
「え?」と思ったら、他でも「会社に届いた」という声が。
更に1億枚を確保するめどが立ったことから、来週決定する緊急経済対策に、この布マスクの買上げを盛り込むこととし、全国で5,000万余りの世帯全てを対象に、日本郵政の全住所配布のシステムを活用し、一住所あたり2枚ずつ配布することといたします。
新型コロナウイルス感染症対策本部(第25回)
調べてみると、安部首相が高らかに「日本郵便の全戸配布のシステムを活用(して配布)」といっていたのは、日本郵便の「タウンプラス」というシステムでした。
で、このシステム、要は郵便受けがあったらそこに入れる、という、じゅうたん爆撃のシステムのようで、会社だけでなく、場合によっては空き家でも入れるそうです。
DMなどの場合、配り分けより効率でしょうから、そうなるのはもっともなのですが、それで気になったのは、先に掲げた安部さんの高らかなアベノマスク宣言の前半。
更に1億枚を確保するめどが立ったことから、来週決定する緊急経済対策に、この布マスクの買上げを盛り込むこととし、全国で5,000万余りの世帯全てを対象に、日本郵政の全住所配布のシステムを活用し、一住所あたり2枚ずつ配布することといたします。
「全国で5,000万余りの世帯」と言っていますが、この前公表された「住宅・土地統計」では、日本の住宅数は 2018 年 10 月1日現在で 6240 万7千戸。
また、「経済センサス」によれば、平成28年6月1日現在の事業所数は557万8975事業所なので、仮に郵便受けが1住宅に1個、1事業所に1個とすると、合計でおよそ6800万個。
↑経済センサスの広報。乃木坂なんですね
配布数を5,000万世帯とか5,500万世帯で見積もっていたとしたら、全く足りませんよ。
ついでに言えば不良品もあるそうですから、それを考えると、ますます足りない。
配布完了、来年になったりして。
(で、お金もどんどんかかるんですよね。。。。)
励みになりますので応援のクリックを↑↑↑↑↑
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します