牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

巣ごもり需要で「絶好調」のスピリッツ・リキュール。第三のビール?チューハイ?それとも、、、、

2020-05-28 12:41:08 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




先週に引き続き、業界紙「醸造産業速報」に週毎の販売状況が出ていました。

大まかな動向は先週と同じで、「スピリッツ・リキュールが絶好調、その他もプラスでビール類もプラス」です。





ただ、これを見ていて、ふと思ったのはこんなこと。

「絶好調のスピリッツ・リキュール。その理由は?」

最初は新ジャンルの第三のビール(リキュール類だし)の伸びかな?と思ったのですが、これは「ビール類」に入っているようなので違います。
では、チューハイ系かな?と思うと、「『スピリッツ・リキュール』には低アル製品を含まない」とあります。

業界的には「低アル」はチューハイと・サワーなどですから、それでもない。
謎がますます深まりました。


「絶好調のスピリッツ・リキュール。理由はさておき、どんなお酒のことなの?」


調査会社のインテージさんの別のレポートなどでは「ウイスキー」「ノンアル」「ビール類」「ランデー」「ホワイトスピリッツ類」「ワイン」「焼酎」「低アルコール飲料」「日本酒」と分類されていますが、これから類推すると、

「スピリッツ・リキュール」=「ブランデーとホワイトスピリッツ類」

となります。

とすると、ここに入るのは、焼酎やウイスキーなどが別枠なので、一般的なものだと

・ウオッカ
・ジン
・テキーラ
・ラム
・中国の白酒
・ブランデー

などでしょうか。まあ妥当な感じ。


これらが「絶好調(171%)」という訳ですが、実際、これらは我が国の酒類消費のシェアで言うと、5%くらいなので、この動向が何を示すのか、よく判らないですよね。

もしかして、消毒用にもなる、いわゆる高濃度アルコールもここに入るので、その影響?かもしれませんし。


声高らかに「スピリッツ・リキュールは絶好調」とか、調子に乗って「そうだ!ウチもスピリッツ・リキュールに力を入れよう!」などとは言わないようにしようっと。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする