10ケ98円の卵と148円の牛乳で作ったプリンです。→
生ミルクも使ったので、約120円で4個プリンができました。(ガス電気費は別)
あぁ~・・・
とうとう明日までに担任の先生に受験志望校3つを提出しないとなりません。その志望校で三者面談をするのです。先週から「どうするどうする?」と何度か声を掛けたのですが、その度に怒ってしまうkekeであります。
そんな中、公立各高の募集人数が発表されました。kekeの志望していたA高校は今年募集人数が減ってしまったのです。倍率が低ければまだチャンスが、と思ったのですが。
合格圏内に入るには、あと3教科『3』→『4』にしなければなりません。理科と数学はどうにかならんかなぁと思っていたのですが、数学は中間で74点だったため、期末で86点取らねばならず、厳しい状況です。理科も80点以上取れるかなぁ。そもそも社会の『5』がキープできるかどうか。中間で90点だったから、もう一度90点以上を取らないとならないのです。
・・・やっぱ無理だろう。どう考えても。
「どうするよぉ~某私立高を第一志望にしようか。それともA高校は止めて、S高校とかR高校なら内申も届くんじゃない?」
「どうしてS高校にしなきゃならないんだよ!」
「だって、内申が高いんだもの・・~某私立高に推薦してもらうには、早く先生に相談しておかないとならないからねぇ。A高校を受けるんだったら、絶対に受かる私立を考えておかないと・・・」
「どうしてそうやってプレッシャーをかけるんだよ!」
もうkekeさんは怒って部屋に行ってしまった。
全てがこんな調子である。
来月、初めて全国模試を受けるつもりでいたが、それも申し込むのは止めたそうである。
「どうして止めたの?」
「期末テスト前だから。」
え!模試を止めて、家で期末テストの勉強に打ち込むのかい?!

んん・・・・と言う事は、A高校への望みをまだ捨ててないと言うことなのだろうか。ーー;こんな、けなげな我が子を見るのは、あの野球部のレギュラーを目指して練習していた頃と今の2回だけである。どうにか受からせてやりたい。。。
しかし・・・・
あの部活のレギュラーもしかり、あの子が生まれて今までで、何かを頑張って勝ち取って『ワ~イ!!』と言った場面を1度も見た事がないのだよね。。。運動会や合唱祭でさえあの子のクラスはいつもビリだし
だから、あの子が頑張れば頑張るほど、不安になってくる。
こうやって初めて思い詰めて勉強をしたがいいが、これでみんな失敗したら、どうしよう~最後に受かるつもりでブログに書いてみたけれど、これは不合格の記録になるかも・・
勉強勉強って言うポーズはしてるけど、ほんとに勉強しているのかな?いつもテキストは同じ頁が開かれているような気がするのだが。
それにしても、志望校はどうするんだろう~~~><