きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

1年ぶりの車練習

2009-05-05 | 車の練習
さっそく、レンタカーを借りた。
1年のブランク。とても普通の時間には乗れたもんじゃないと思っていたから、今日借りて、明日の日の出と共に練習する予定。

レンタカーを家付近まで持ってくるのが死にそうぐらい恐怖でした。
(周りの車も固まったように遠ざかっていた)
サイドブレーキ、足もとにあることさえ忘れてましたから。。。
ワイパーもどうすればいいか、訊いてしまいました。
一昨年の初めての国道も【命がけ】だった記憶はあるけれど、また振り出しに戻る??

レンタカーは4回目だが、ピカピカの新車の時と、傷だらけの車の時と落差がありまして。
今日は皮肉にも傷ひとつない新車です。(T_T)/


「keke、OM君は夏休みに合宿で免許取るらしいよ。」
「ふーん。」
「kekeもそのうち取れば?就職でも合った方がいいと思うし。」
「・・・・」
「まぁ、来年でも再来年でもいいから考えてみてよ。友達とかが取るときにでも。・・・そしたら車を買うことも考えようかな、みたいなさぁ、ほら、私もおじいちゃんの病院に行くのに便利だしね。」
「・・・・」

あまり言うと、意固地になるから、何となくそんな風に匂わせておこう。

しかし今日、100円パーキングに駐車するだけで、どんだけ時間が掛かったか。。。
(1年前もスースー入れた訳ではないのだが、当時は無知の智で自覚がなかった。)
そこの100パーキングが高いから、また別の所に入れなおしたんだけど、信号のない交差点は怖くて曲がれないから、150m先の駐車場に行くまで、どれだけ大回りしたか。。。。150m先の駐車場に入れるまでにどれだけ時間が掛かったか。。。。。
 
いやいや、こんなに下手だとうちの社長が(私の助手席に乗るのに)「もう二度と勘弁してくれよ!!!」と叫んだ意味も分かりますよ。(私が居ない所で)

やっぱムリかも・・と思った。
思ったが、ここで怖がったら、kekeは一生車を乗れないで終わってしまうだろう。。。。
 
そんな訳で、今日は即効寝て、明日は日の出と共に練習します。^^;



P.S.今日お会いできた友達のかたへ

今日は本当にありがとうございました。
離婚や倒産、失恋ぐらいでめげてちゃ、バチがあたりますね。
本当にやる気があれば、できないことはないし、失敗を怖がっていたら何もできない。そんな事を勉強した一日でした。

車の練習、もう少しがんばってみます。(^o^)丿
kekeにも免許を取らせようとがんばってみますわ。

メールのレスポンス

2009-05-05 | 息子keke
12時を回ったので、さすがにkekeにメールを送った。
「どこにいるの?何時に帰るの?」

すぐに返事がきて、あと1時間ぐらいと言う。

今までメールの返事なんて来たことはなかったのに
心配しているのが分かっているのだろう。
 

私は今度、もう一度車に乗ってみたいと思うんだ。

keke、免許、取ってみないかい?