きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

輪切りのワタシ

2019-06-21 | 父の記録と母の思い出

やっぱり一人になると考えてしまう。
「いいじゃないの、こういう人だからどの道いつかはお別れが来たのよ。」と頭では分かっている。それにお金を無くした訳でもないし、住む場所がなくなった訳でもない。生活はいつもと何も変わらない。


あれは21年前の離婚の時だった。

私は父の運転する車の助手席に乗っていた。どこからかの帰り道だったのだろう。
父が私に言った。

「お前の方は、やましいことが無いから(堂々とできて)いいじゃないか。」
そう言った。

(そんなことないよ・・私が悪いからこうなっちゃったのかも・・・)
父が「いいじゃないか」という意味がよく分からないまま、車は走っていった。

お父さん・・またこんなになっちゃったよ。。。
別にどうしても必要なものでもあるまいに、そういうことも平気でできる人なのに、自分のふがいなさに泣ける。

今この瞬間だけを輪切りにしたら悲しいミジメな私。

でもこの先はどうなるか誰も分からない。
人生は終りまで分からないのだ。

批評したがる人は、今この瞬間のその人を切り取って判断しているだけ。。。
たとえ、この状態は変わらなくても、満足している自分に近づくことはできる。

この山を越えたら、次は何が見えるか、楽しみにしよう。。。


最近の料理メモ

2019-06-21 | ぶきっちょさんの家事一般

最近のつくり置きメモ。

ひき肉をにんにく・しょうが・ネギのみじん切りと炒めて、豆板醤も加えたものを保存。
     ↓
 豆腐とマーボー豆腐にする。
 ナスとマーボーナスにする。
 チャーハンや野菜炒めを作る時に入れる。
 これをお湯で煮込んで、適当な野菜を入れると中華スープに。(味付けは塩コショウのほか鶏がらスープの素やオイスターソースで。)


野菜炒めを水溶き片栗粉でとろみをつけたものを保存
     ↓
 ラーメン上に乗せる。
 パリっと焼いた焼きそばに乗せてあんかけ焼きそばに。
 オーソドックスに中華丼。
 野菜が細かければ春巻きも可能。


ドライカレーを作って保存。
     ↓
 ご飯と炒めてチャーハンにする。
 お湯に入れ、玉ネギとナス等入れて、ひき肉菜カレー。(ルーも最後に加える)


最近、夕飯を早く食べるようにしたので、手間掛けられなくなりましたね。。。(-_-;)