Sightsong

自縄自縛日記

テレビドラマ版『クライマーズ・ハイ』

2010-12-26 09:45:58 | アート・映画

1985年夏、群馬県御巣鷹山への日航機墜落事件を描いた、横山秀夫『クライマーズ・ハイ』(2003年)。小説と、原田眞人による映画(2008年)との間に、NHKで放送されたテレビドラマ(2005年)がある。主役は佐藤浩市、映画の堤真一と比べても悪くない。詰め込み過ぎの感があった映画よりも丹念に描いていて、これも悪くない。

山口県の宇部商が、甲子園の決勝戦で桑田・清原を擁するPL学園と対決した夏でもあった。私の3つ上、親戚も出ていて、記憶は決して消えない。編集局に置いてあるテレビ画面に、東農大二高とどこかとの勝者が宇部商と対戦するというニュースがうつし出されていた。なお小説では、《農大二、宇部商に惜敗》という記事が登場する。

音楽は大友良英サインホ・ナムチラック。昨日観るまで気が付かなかった。もっともサインホは、収録当時、東京でのライヴをやらなかったようではある。あの凄まじい声をまた浴びたいと思い続けている。

それにしても、まるで生死も人生もかけて仕事場で闘う姿を見ると、理屈抜きで泣きそうになるほど熱くなってしまう、何でかな(笑)。『プロジェクトX』で燃えるサラリーマンを笑うことなどできないね。

●参照
横山秀夫『クライマーズ・ハイ』と原田眞人『クライマーズ・ハイ』
山際淳司『ルーキー』 宇部商の選手たちはいま
サインホ・ナムチラックの映像(大友良英+サインホ)
TriO+サインホ・ナムチラック『Forgotton Streets of St. Petersburg』
姜泰煥+サインホ・ナムチラック『Live』
ジョン・ブッチャー+大友良英、2010年2月、マドリッド
大友良英+尾関幹人+マッツ・グスタフソン 『ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置展 「with records」』
『その街のこども』(大友良英による音楽)
『鬼太郎が見た玉砕』(大友良英による音楽)