毎朝、旧江戸川のカワウとゆりかもめをじろじろ見る。
カワウは日によって大勢で水面に居ることがある。両足を揃えての着水が見ものである。たまにチャプンと潜り、しばらくして浮かび上がったときに魚をくわえていると拍手したくなってしまう。いまは繁殖羽で頭と脚の付け根が白い。
ゆりかもめも可愛い。胸をくっとつきだしていて、ツンツンしていて、まるで毛皮を纏った貴婦人である。赤い脚がオシャレ。
●参照
○旧江戸川のカワウ(2010年12月)
○旧江戸川のゆりかもめ、カワウ、ドバト(2010年2月)
○川本博康『東京のカワウ 不忍池のコロニー』(科学映像館の無料配信映画)
○行徳近郊緑地保全区域内鳥獣保護区におけるカワウの生息状況調査について(市川市)(浜離宮のカワウ追い出しによって行徳に移動したことがわかる)
○行徳のカワウコロニー(行徳野鳥観察舎日記)