日本橋にずいぶん昔からあるラーメン屋「ますたに」。向かい側にある洋食屋「たいめいけん」の行列にひるんだらこちらである(値段が高いという理由もある)。なお、「ますたに」の行列にもひるんだら、その先には「九州じゃんがら」がある。
先日久しぶりに足を運んで、一口目を食べたときに「これだこれだ」と味を再確認する。鶏ガラ出汁で、味が濃く脂もたくさん入っているのだが、しつこくないし、食べたあとで不自然に喉が渇くこともない。いつ食べても旨い。トッピングの海苔がスープに溶けやすいのもいい。京都のラーメンでは、「第一旭」、「新福菜館」と並ぶ名店である(実はほかに知らない)。
そんなわけで、コンビニで「ますたに」のカップ麺を見つけ、食べてみた。
感想。まったく似ていない(笑)。日清食品は、以前になんばの「千とせ」のカップうどんも出していたが、これも全然似ておらず普通のカップうどんだった。近づけるのがパッケージだけでは駄目である。
●カップ麺
博多の「濃麻呂」と、「一風堂」のカップ麺
「屯ちん」のラーメンとカップ麺
旨いハノイ(「フォー24」)
なんばの、「千とせ」の、「肉吸」の、カップ
なんばの「千とせ」のカップ、その2