日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2008年11月15日 聖地訪問

2008-11-21 06:11:43 | ノンジャンル
 美味しいラーメンで腹ごしらえ、他に用事のあるHAL爺提督(仮名)をひきとめ今や「時のスポット」となりつつある(?)鷲宮神社へ連れて行っていただく。そう、紳士だったら知っている、アニメ「らき☆すた」の舞台となっており「その筋の方々」に注目され、「聖地」となっている由。ちなみにアタシは読者ではありません。

 神社駐車場には誘導員まで居り何事?と思うがどうやら七五三のお参り客が多いらしい。確かに境内には着飾った男の子女の子があちこち、可愛いもんである。その両親を見ると自分の部下くらいの年代なんでちょっとアレなんだな…いきなりスペアタイヤカバーにででーんと「らき☆すた」が描かれた「痛車」オフロード4WD発見。むぅ…

 さて本題、そもそもこの社は「敢闘サイコの」…痛くてサイコでどないすんねん…関東最古の大社だと立て札に謳われており、奥のすっくと聳える木立はそれなりの雰囲気を醸し出している。先日の橿原神宮といい、お寺より神社の方がシンプルで美しく感じるのは気のせいだろうか。

 建物の配置がどう、棟の造りがこうなどと話しつつ境内をひと回り。さほど大きくはないが異彩を放つのは絵馬掛け、ここにも聖地を訪れたファンが残した膨大な数の絵馬が…50回近くも訪れてるヒトがいる!しかし全てきちんと当神社の絵馬を購入しているね、感心感心。誰だ!まな板切って書いてる阿呆は!

 古からの遺産と新しき文化の融合点、ピンポイントで連れて行って頂き大満足。おまけに快速停車駅まで送っていただき、グリーン車で仕上げにビール飲みながら夜勤の疲れを癒したのであった。ありがとうございました。

 このへんご参考まで
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%8D%E2%98%86%E3%81%99%E3%81%9F#.E8.81.96.E5.9C.B0.E5.B7.A1.E7.A4.BC.E3.81.A8.E5.9C.B0.E5.85.83.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.94.BA.E3.81.8A.E3.81.93.E3.81.97.E3.82.A4.E3.83.99.E3.83.B3.E3.83.88
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E8%BB%8A
 http://www.washinomiyajinja.or.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする