本日は全部で幾つ「イベント」をこなしたんだろう?
・クルマ内装屋
・バイク屋下見
・バイク屋引取り
・クルマ屋
・バイク教習所
・クルマいじり
なんて充実した1日(笑)。で、1つ1つ書くと大変なのでバイク編まとめまぁす。
八王子の帰り、某チェーン店に寄って大型バイク見物。下見?いえいえ、見てるだけ~。CBR600F良いなぁ。妖精師といろいろ相談(画策?)してるのであるが、彼とはすっかり志向が違う。2人でいた場合、他人からは過激に見える(らしい)の私がツアラー志向、穏やか風の師が実はスーパースポーツ志向なのである。人は見かけに拠らない(笑)。
渋滞の環八(工事でも事故でもないのに何でこんなに動かないんだろう瀬田は?)を抜け、バイク屋でMy JC06を引取り。結局、ガソリンだだ漏れ現象は再現せず、ドレインボルトを緩め再確認したが特にゴミが出たわけでも無いとのこと。やはりDRAG_PROさんの仰るとおり「乗ってない間の気温上昇でタンク内圧があがり燃料コックONで噴出した」のでしょうか…
さてバイク編の仕上げは教習所見学、前回とは別の、同じく拙宅から通える範囲の某校へ。8月中申し込みはキャンペーンで先日のトコよか少し安いのは魅力。教習車は同じくCB750(RC42)だけど、ここのはちょっと走ってるな…普通車と混走なのでペースが上がらなそう。通りがかった教官に少し尋ねたらすごくフレンドリーで良い感じだった。「ちょうど今は休憩時間ですから是非またがっていって下さいヨ」ってうまいネ~!実際に跨ってみると、CB750とCB1300とでは随分感じが違う…
というわけでモチベーションを上げ、9月末までに(閉園する)「多摩テックプチツーリング」を企画する気になりました(笑)。
・クルマ内装屋
・バイク屋下見
・バイク屋引取り
・クルマ屋
・バイク教習所
・クルマいじり
なんて充実した1日(笑)。で、1つ1つ書くと大変なのでバイク編まとめまぁす。
八王子の帰り、某チェーン店に寄って大型バイク見物。下見?いえいえ、見てるだけ~。CBR600F良いなぁ。妖精師といろいろ相談(画策?)してるのであるが、彼とはすっかり志向が違う。2人でいた場合、他人からは過激に見える(らしい)の私がツアラー志向、穏やか風の師が実はスーパースポーツ志向なのである。人は見かけに拠らない(笑)。
渋滞の環八(工事でも事故でもないのに何でこんなに動かないんだろう瀬田は?)を抜け、バイク屋でMy JC06を引取り。結局、ガソリンだだ漏れ現象は再現せず、ドレインボルトを緩め再確認したが特にゴミが出たわけでも無いとのこと。やはりDRAG_PROさんの仰るとおり「乗ってない間の気温上昇でタンク内圧があがり燃料コックONで噴出した」のでしょうか…
さてバイク編の仕上げは教習所見学、前回とは別の、同じく拙宅から通える範囲の某校へ。8月中申し込みはキャンペーンで先日のトコよか少し安いのは魅力。教習車は同じくCB750(RC42)だけど、ここのはちょっと走ってるな…普通車と混走なのでペースが上がらなそう。通りがかった教官に少し尋ねたらすごくフレンドリーで良い感じだった。「ちょうど今は休憩時間ですから是非またがっていって下さいヨ」ってうまいネ~!実際に跨ってみると、CB750とCB1300とでは随分感じが違う…
というわけでモチベーションを上げ、9月末までに(閉園する)「多摩テックプチツーリング」を企画する気になりました(笑)。