日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年5月24日 【仕事】提案型

2012-06-01 22:21:38 | 仕事
 今日は晴海→丸の内と回って最後に三島。お昼を食べる時間もなく14時過ぎに新幹線の中でおにぎり弁当をパクつく精勤ぶり(苦笑)。

 よく「提案型SEになれ」なんて言われますが、実際のところ中々そういう機会はありません。大体の仕事は、お客様に「こうしたい、ああしたい」って要望があって、それに合わせた提案をする。それって提案型ではないでしょね。

 今日は三島でも最近通っている所ではなく新規のお客様でしたが(それにしても三島とは何たる偶然)、そこは具体的な要望があるような、ないような…幸い資料を頂けたので、それを分析して「お客様のITインフラはここが弱点で、こういうリスクがあります。ついては…」とやることになる。

 面倒だけど、これは面白いです。たぶん手間暇かかる割には儲からないでしょう。ちょっと若手の教育を兼ねて、「謎解き」をやらせてみようと思います。謎は解けるのか?始めから解なんてないのか?とりあえず2週間くらいですかね、「答案」提出まで…

 打合せが終わったら代官山へアコギ聴きに行こうと思ってたけど、話が長引いたのとまだ咳が散発的に出るので帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) M.N.G.(水岡のぶゆきグループ)

2012-06-01 08:41:27 | 音楽、ギター、カラオケ
 例によって他の日付をすっ飛ばして緊急レポートです。

 5月は風邪っぴきでことごとく予定をキャンセル、ライヴなど論外な体調が続いた…が、月末を迎えそろそろ「復帰」しても良いかなと思い検討。フュージョンにしようか、アコギのお誘いもある。だがもう少し落ち着いてしっとりと音に包まれたいかな…そんなんで、毎度の水岡のぶゆきグループ(M.N.G.)を聞きに池袋まで遠征することに。いや、八王子の方がよっぽど遠いんだけど、渋谷、新宿を越えて行くのって気分的にハードルが高いのよね。

 初めて行ったお店はこだわりの親父さんが開いた隠れ家的な佇まいの店であった。これは…行動範囲内にあったらハマりそうだなぁ。好ましい雰囲気に、開演前からリラックス。その前の写真展見学が大幅に予定時間を超え、ぜぇぜぇ言いながら駆け込んだのが一気にクールダウン。ちなみに東京メトロ池袋駅の通路を延々と歩いて「C3」出口から1,2分です。

 さて、開演です…がアレ?HPに載ってたのはトリオじゃなかったっけ?(帰宅して確認したら修正されてた…)カルテットになってますよステージが!!と言うわけで本日のメンバーは急遽追加のサックスを加え、(Pf)水岡のぶゆき、(B)小山尚希、(Dr)秋葉正樹、(Ts)中江裕気、後で紹介があったが全員お名前が「き」で終わる「キ印カルテット」(爆)

(1st stage)
 ・
 ・
 ◎横浜ストーリー(トリオ)
 ◎Forest song (トリオ)
 ・
 ・
(2nd stage)
 ・Take 5
 ・
 ◎月夜(トリオ)
 ◎Just now
 ◎Life(トリオ)
 ・Someone to watch over me
(Encore)
 ・Spain

 M.N.G.は何度か聴いているけど、実は今日のメンバーは水岡さん以外全員初めて!その期待もあって行ったんだけど、それも裏切られなかった。クールなベースの小山さんカッコ良すぎでしょう。やはりピアノ+ウッドベースってぞくぞくするよね。サックス中江さん、テナーサックスですよね?サックスと言えばフュージョンで割と甲高い音ばかり聞いているので、低音の魅力を堪能させて頂きました。

 どうしても気になっちゃう秋葉さんのドラム。M.N.G.で良く聞くのはカホンなので、本当に新鮮なコンビネーションだった。そしてセッティングからスティックやブラシの持ち方、叩き方回し方…やっぱジャズ系って次元が違いすぎる(涙)…しかし、良かったですねぇ。あぁ、いつかは真似してみたい。

 今日は本当にジャズ~って感じで、それが自分の心身のリズムにぴったりで心地良くて…曲名わからないのばっかでスミマセン。発売されたばかりのCDも買って、心底満たされて家路についたのでした。

 そうそう、この日はなんと「水岡のぶゆきグループ」7年目の最終日だったそうで!翌6月1日から8年目に入るのだそうです。プレ・バースデーライヴでもあったのですね。おめでとうございました!ちょっとした節目に立ち会う光栄に浴したことを感謝しつつ、これからも応援したいと思うのでありました。

 2012年5月31日 池袋・インデペンデンスにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年5月23日 【仕事】OB来る

2012-06-01 00:24:49 | 仕事
 昨年4月に故国マレーシアへ帰り、10月に現地でお世話になったリンさんが日本に来たのでその他2名(部下)と共にお会いした。

 もう部外者なのであまり仕事の話はできないのだけれど、まぁそうは言っても「古巣」ですからネ、彼去りし後の様子、昨今の状況など話は尽きず。

 彼が居なくなったことで部下が本当に「自立」するようになったことは事実。でも仮にいま彼が「やっぱり向こうの生活はヒマなんで仕事させて下さい」と言ってきたら受け入れて任せたいのも事実。

 「喧嘩別れ」じゃなかったからできるプチ同窓会、また機会があったらやりたいね!ところでリンさん、今年は来日予定ないって言ってなかったけ?(笑)まぁ良いや、またのお越しを心よりお待ちしております!(次回はR子を呼ぼう)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする