本厚木 07:50
坂尻 08:35/08:50
半原越 09:40
仏果山 10:50/13:20
半原 14:30/14:50
本厚木 15:30頃
すっかり御無沙汰してしまった「関東ふれあいの道(神奈川)」ウォーク、
前回は昨年11月16日だった!久しぶりゆえ装備にミスのないよう前夜しっかり準備して出発。だが朝いきなり電車の時間を読み違え、朝食を摂る時間なし…バスを降りて、買ったばかりのSOYJOYをジュースで流し込む有様、ホントに大丈夫かな。それにしても今朝のこの道、ミニが何台も通る。きっと宮ヶ瀬かどこかでオーナーズミーティングがあるんだな。そしてバイクも。
朝食とストレッチを済ませ08:30歩行開始。坂尻バス停から法論堂(おろんど)林道をゆくアプローチは、久々に歩く自分には都合良い。トレッキングでもハイキングでもなく「おさんぽ」気分。今日はとにかくゆっくり歩くことを心掛ける。
09:40、林道のピーク「半原越」。ここから林道は反対側に下ってゆく。この反対側部分と今はゲートが作られた法華林道は、アマチュア無線の移動運用をするため何度も来たことがある。何台も車が停まっているが人影はない。よくよく見れば全ての車に無線のアンテナが付いており、どうやらハンターが来ているらしい。と、猟犬が吠え出した。たぶん県の害獣駆除。峠からいよいよ登山道を上がって行くが、そのうちパーン、パーンと銃声。たまに誤射があるので油断できない。
10:50、仏果山(ぶっかさん、747m)着。11時目標だったのでまずまずのペース。最後の1.5kmほど、上がっては下がりを2,3回繰り返し精神的に疲れた。ゆっくり歩いたとはいえ汗をかいたのですぐに着替え、無線したり昼食したりで2時間半滞在。厚木から相模原、そして東京方面を望むロケーションなのだがモヤっておりあまり展望は良くなかった。
13:20再出発、あとは基本的に下り一方。上りも下りも丸木で整備された階段を延々とゆく区間が長く、安全ではあるが変化に乏しく気分的に萎える。あんまり楽しいコースではないと言うのが正直な印象。コース途中に何箇所かの分岐はあるが、いずれも標識が整備されており行き先を把握していれば迷うことはない。
R412新道の下をくぐると半原の集落に入ってくるが、ここでミスコース。蛍の生息保護すると言う川に沿って進みすぎた。厳密にはコースから離れてしまったが、町内の数百mほどなので勘弁して貰おう。14:30、半原市街地着。下りの方が勾配が急なこともあり、けっこう脚に来たなぁ。スポーツクラブに寄ってジャグジーに浸かりストレッチして帰宅。
本日の歩行距離:(コース図で)11.3km
累計歩行距離(神奈川コース+α):112.0km
写真は、実質的に今回が初使用のシングルバーナー。パックごはん(電子レンジ専用品と書かれている商品ゆえ湯煎は自己責任で!)とレトルトカレーを温め美味しく頂いた。大型五徳で安定度十分!コーヒーを持っていくの忘れたのが残念。他に、持ち物に不足はなかったと思う。水は1.5L持参、1.0L使用(温め用含む)。