是方博邦(Gt)/安藤正容(Gt)/川口千里(Dr)/岩永真奈(B)
フロントのギター2本がオジサン、リズム隊2人がお嬢さんと言うユニークなセッション「Guitar Boys☆Rhythm Girls」、なかなかのメンバーで誰に焦点を当てても楽しめそう。
(第一部)
・Blues of Flower(是方曲、以下同じ)
・リッキンイット(安藤)
・MARIANAS(是方)
・ナイト・ライツ(安藤)
・マンモス(是方)
(第二部)
・Highland Park 15(川口)
・Strawberry Fields Forever(The Beatles)
・PRICIA(是方)
・ブルース・フォー・モンク(安藤)
・アステカ(是方)
・ジャンピング ダック フラッシュ
(アンコール)
・フレ・フレ・シャッフレ!(是方)
初っ端から懐かしかったですね、Blues of Flowerは「OTTOTTRIO(オットットリオ)」のレコード(笑)で聴いた記憶があり、次のリッキンイットはマクセルカセットテープのCM関連で聴いた記憶がある…その後もどこかで聴いたことある曲がチラホラ…そんなに色々と聴いてきたわけではないので、CMとか番組BGMとかで流れていたのが耳に残っていたのか。
是方さん聞いたのは久しぶり、以前はもっと尖った感じがしてちょっと引いてしまったのだけでど、スタイルが変わったのか耳が変わったのか、今日は楽しく聞けた。この人もギター小僧がそのまま大人になった感じですね、MCも面白くて。
安藤さん聴いたのは実は初めて?T-SQUAREのコンサートなんてチケットなかなか買えませんから。でもここHey-Joeでは時々やってる。今晩の音色はCDで聴くT-SQUAREのとは違った感じがしたが、是方さんとは対照的に柔らかめの音が多かった。曲によって浮かび上がったり沈み込んだりしていたのが興味深かった。
岩永さんは一度聞いてみたいと思っていたが良かった。エレクトリック・ベースの王道的な音、日本女性にしては大柄で6弦ベースを弾きこなす。ソロアルバムも近日制作予定と喋っていたが、一曲くらい彼女のオリジナルを演って欲しかったが色々と事情があるのでしょう。ずっと生真面目に弾いておりちょっと地味な印象、ネットで確認したが初顔合わせでも初見曲ばかりでも無さそうなのであれが地なのだろうか。
そしてドラムの千里ちゃん(ハイ、川口さんと言いましょうね)、今日は懐かしい「けいおん!」モデル(YAMAHA Hip-Gigの黄色)でスネアだけメタルの別モノ。ハイハット以外にシンバル5枚(うち2枚チャイナ)。本体はさほどクオリティの高い製品ではないのだけど、上手い人が叩くとあれだけの音が出る。そして裏拍子、変拍子を叩くのが似合ってると再認識。今月2枚目のソロアルバムをリリースしたばかりなので買って終了後にサイン貰いました♪
先日知り合いになった会社のドラムマン(おっさん)をお誘いして行ったのですが、千里ちゃんのドラムはYoutubeで見ていたものの相当の衝撃度だったようで、お誘いした甲斐がありました。全く自分達の参考にならない!坂東慧(T-SQUARE)の練習法のコピーを一枚くれました。私も基礎練やりなさいってか、仰る通りです。またご一緒しましょう!
フロントのギター2本がオジサン、リズム隊2人がお嬢さんと言うユニークなセッション「Guitar Boys☆Rhythm Girls」、なかなかのメンバーで誰に焦点を当てても楽しめそう。
(第一部)
・Blues of Flower(是方曲、以下同じ)
・リッキンイット(安藤)
・MARIANAS(是方)
・ナイト・ライツ(安藤)
・マンモス(是方)
(第二部)
・Highland Park 15(川口)
・Strawberry Fields Forever(The Beatles)
・PRICIA(是方)
・ブルース・フォー・モンク(安藤)
・アステカ(是方)
・ジャンピング ダック フラッシュ
(アンコール)
・フレ・フレ・シャッフレ!(是方)
初っ端から懐かしかったですね、Blues of Flowerは「OTTOTTRIO(オットットリオ)」のレコード(笑)で聴いた記憶があり、次のリッキンイットはマクセルカセットテープのCM関連で聴いた記憶がある…その後もどこかで聴いたことある曲がチラホラ…そんなに色々と聴いてきたわけではないので、CMとか番組BGMとかで流れていたのが耳に残っていたのか。
是方さん聞いたのは久しぶり、以前はもっと尖った感じがしてちょっと引いてしまったのだけでど、スタイルが変わったのか耳が変わったのか、今日は楽しく聞けた。この人もギター小僧がそのまま大人になった感じですね、MCも面白くて。
安藤さん聴いたのは実は初めて?T-SQUAREのコンサートなんてチケットなかなか買えませんから。でもここHey-Joeでは時々やってる。今晩の音色はCDで聴くT-SQUAREのとは違った感じがしたが、是方さんとは対照的に柔らかめの音が多かった。曲によって浮かび上がったり沈み込んだりしていたのが興味深かった。
岩永さんは一度聞いてみたいと思っていたが良かった。エレクトリック・ベースの王道的な音、日本女性にしては大柄で6弦ベースを弾きこなす。ソロアルバムも近日制作予定と喋っていたが、一曲くらい彼女のオリジナルを演って欲しかったが色々と事情があるのでしょう。ずっと生真面目に弾いておりちょっと地味な印象、ネットで確認したが初顔合わせでも初見曲ばかりでも無さそうなのであれが地なのだろうか。
そしてドラムの千里ちゃん(ハイ、川口さんと言いましょうね)、今日は懐かしい「けいおん!」モデル(YAMAHA Hip-Gigの黄色)でスネアだけメタルの別モノ。ハイハット以外にシンバル5枚(うち2枚チャイナ)。本体はさほどクオリティの高い製品ではないのだけど、上手い人が叩くとあれだけの音が出る。そして裏拍子、変拍子を叩くのが似合ってると再認識。今月2枚目のソロアルバムをリリースしたばかりなので買って終了後にサイン貰いました♪
先日知り合いになった会社のドラムマン(おっさん)をお誘いして行ったのですが、千里ちゃんのドラムはYoutubeで見ていたものの相当の衝撃度だったようで、お誘いした甲斐がありました。全く自分達の参考にならない!坂東慧(T-SQUARE)の練習法のコピーを一枚くれました。私も基礎練やりなさいってか、仰る通りです。またご一緒しましょう!