日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2017年5月28日 【バイク】CB1300SF(SC54)で「CBオーナーズミーティング」参加

2017-06-07 20:36:49 | バイク・自転車
 せっかく「CB」の名を冠したバイクに乗ることになったのだ、メーカー主催のイベントに参加してみようと思った。以前CB125T(JC06)というバイクに乗っていた頃はこんなイベント催されていなかったのだ、残念。かくして今日は福島から栃木へ、CBオーナーズミーティング会場となる、ツインリンクもてぎを目指す。ところで(前に書いたかもしれないが)なんで英文スペルは「twin ring」なのにカタカナでは「ツインリンク」なんですかね?確かコースの形状が輪っか双つなんでそういう名前になったと思ったのだけど。

 ホテルで朝風呂のあと朝食をたっぷり頂き7時半に出発、昨日に引き続きR294~R123と走り9時過ぎに会場着。バイクでイベントに参加するのは初めて。既に100台以上のバイクが停めてあり見渡す限りCB、それも圧倒的に「BIG-1」(CB1000/1300)が多いとは意外。受付を済ませ場内を見渡すが、ステージと数軒のショップブースがあるだけで、あとは特になし。いすゞミーティングよりよっぽど規模が大きいが、もっと色々なショップやフリマでもあるのかと思っていたので拍子抜け。だが後から後からバイクがやってくる。

 駐車場に並んだバイクを眺めるだけで時間は過ぎてゆく。主催者発表で過去最高の1,000台オーバーだと!?CB1300は多過ぎるので見るのはパス(^^;)、もう1台の愛車・CB750(RC42)を見てゆく。自分と同じ色のも1台、オーナーが居たので話しかけ「この色は見ないですよねぇ」と頷きあった。あとは以前乗ってたCB125T、これは4台だったかな、うち1台のオーナーと話ができ、自分たちがやってたWebサイトにもアクセスして見ていたとの話、かなり長々と話し込んでしまった。

 じゃんけん大会は全敗、そして最後のお楽しみ、本コースのパレードラン♪けっこう待たされたが偶然にも第二グループの先頭!ペースカーに先導され2列縦隊、コースの右半分とイメージしそのなかで多少のアウトインアウト。最高80kmまでだがストレートでは短いながらも全開加速でき楽しかった。3周を走りコースから出るとそのまま帰路へ、スタッフの皆さんお疲れ様。お会いできた皆さんありがとう。前回R294で帰宅したので、今回は県道51号~R355と少し遠回り、高速で渋滞はあったが10分程度で通り抜け、首都高はスイスイ。100km出していないのに3時間かからずに帰宅できた。

 今週一週間で延べ3日、1200kmと一気に走ったナァ。もうじき梅雨でまた車庫入り、その前に早いトコ洗車をしなければ…

 本日の走行距離:約270km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする