日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2021年10月1日 【旅行】レンタカー乗り捨てするなら

2021-10-14 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 10月、いよいよ緊急事態宣言も解除となり、大っぴらに飲酒や旅行ができるように。まあ旅行は既に平然と出掛けていたけれど、行った先で規制が掛かっていたりしたわけで。

 そんなこんなで、あれこれ旅行のプラン作りをして過ごしていた昨今。幾つも抱えている「お題」をクリアするためには行き当たりばっ旅ではダメ、ある程度の計画性を持たないと。

 自分の場合、最近は特に「行き夜行バス、帰り飛行機」のパターンが多く、その場合に現地で公共交通機関だと効率が悪いことが多い。ならばレンタカーと思うが、夜行バスが着くのは駅、帰りは空港からとなると、レンタカーは「乗り捨て」が望ましい。

 ふつうレンタカーは借りた拠点に返すもので、違う拠点に返すとなると近くであっても乗捨料金を徴収される。ところが、トヨタレンタカーだけはかなり広範囲(ただし県内)で乗捨料金不要。自分が計画している例で言えば、紋別空港→女満別空港(旭川や釧路空港ではNG)、松江市→萩石見空港なんてのがイケる。

 セールスマンに尊大な態度を取られて以来、大大大嫌いなトヨタであるが、何回か世話になろうと思う。不思議なことに、公式サイトで予約するより楽天トラベルなどのサイトを経由して予約した方が安い。さらに言えば、ポイントサイトを経由すると1%の「戻り」があったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ・川崎市の銭湯を巡る(34/36) 川崎区・星乃湯

2021-10-14 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 川崎市の銭湯訪問、34湯目。今週の探訪先は川崎区の星乃湯

 なんてことない作りながら、入ると珍しく男性の受付が笑顔でお出迎え。例のスタンプ帳を出してちょっとお話ししたが、デキるな。組合の役でもやってるんだろうか。人当たりが良く会話も上手い。どこの銭湯もこういう人が番を務めてくれたらな。

 浴室に入る。壁絵はなく、海老茶色のタイルに何ヵ所か立体的にタイルを貼ったアクセント。洗い場周りは改修されたようで綺麗。腰掛が高めで、桶もケロリン色ながら少し小ぶりで深く、当湯専用品。やっぱりここ、頑張ってるな。自分好みの温度の湯もあり、気分よく入浴。

 行きは川崎駅から歩いて行ったが、帰りは通りに出た所からバスで戻った。

 2021年9月30日訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする