![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/d5ba7b6449541b786cd54f9765330f3a.jpg)
一昨年あたりから、何だか宇宙モノの映画が増えている気がする。それでも、こんな作品があるとは知らなかった。ロシア映画で、ソ連(当時)の宇宙船サリュート7号で起こったトラブルとそれに対処した人々の物語で実話が基になっているという。
宇宙モノの基本線は、地球から遠く離れた宇宙空間で起きたトラブルと闘う宇宙飛行士と、それをサポートする地上スタッフの姿を描き、困難を乗り越えて最後には地上に帰還する姿を描くのが定石。本作もその体だが、アメリカとの宇宙開発競争時代と言う背景、ロシア語(日本語字幕)であって実に興味深かった。画像はDVD版ポスターを拝借。
2020年2月8日 JL723便(成田→クアラルンプール)機中にて
宇宙モノの基本線は、地球から遠く離れた宇宙空間で起きたトラブルと闘う宇宙飛行士と、それをサポートする地上スタッフの姿を描き、困難を乗り越えて最後には地上に帰還する姿を描くのが定石。本作もその体だが、アメリカとの宇宙開発競争時代と言う背景、ロシア語(日本語字幕)であって実に興味深かった。画像はDVD版ポスターを拝借。
2020年2月8日 JL723便(成田→クアラルンプール)機中にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます