【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

シンガポール①、ブキ・ティマ自然保護区

2024年02月12日 17時51分14秒 | シンガポール2024

シンガポールに来ている。
2月11日は、移動のみ。
21:20第1ターミナル-23:20関空出発-翌日5:10シンガポール到着SQ623
全然眠れなかった。(これから、深夜便は止めようと思う・・・とても疲れるから)


2月12日は、早朝到着して入国審査。
シンガポールは、あらかじめアライバルカードをネット上で入力しておく。
(これをしておかないと、入国できない)
それをプリントするか、スクショしてスマホに入れておく。
イミグレーションでは、パスポートと親指指紋をスキャンして通過。

その後、2万円をシンガポールドル(SG$)に換金し、ez-linkカードを購入。
ez-linkカードは、10SG$、それに50SG$チャージ。
香港では、”add”を使ったが、シンガポールでは”top up”を使うとのこと。 
「所変われば品変わる」、ということ。

その後、ホテルに移動。
本来なら、14時からチェックインだけど、早朝チェックインしていただき、
荷物を部屋に入れて整理し、出かける準備をする。

今日は、シンガポール最高峰に登ることにする。
トレイルが設定されていて、人気コースとなっている。

MRTビューティー・ワールド駅A出口~アッパー・ブギ・ティマ・ロード北進
~Jalan Anak Bukit道路横断~Hindhede Rd北東方向に直進すると登山口。
下の写真は山頂・・・眺望は良くない。

標高▲163mだけど、とてもしんどかった。(寝不足+むし暑さ)

皆さん、汗だくになって登っていた。
夏はどうなるのだろう?

ビジターセンターのはく製。

下山後、登山口近くにあるマレー鉄道跡を歩く。







鉄道跡をブキ・ティマ・トラス橋まで歩いて、
そこからキング・アルバート・パーク駅へ。
そのままホテルに戻らず、MRTボタニック・ガーデン駅で降りる。



植物園だけど、場所がら熱帯植物が中心になっている。





(つづく)