「「身体を売る彼女たち」の事情」坂爪真吾
P82
絵美さんは二十代の時、過干渉の親から逃げ出す形で家を飛び出し、性風俗の仕事で生計を立てるようになった。(中略)
今のデリヘルの仕事は、絵美さんにとって身体的・精神的にかなりつらいという。それでも実家で親の言いなりの生活をするより、デリヘルで働きながらひとり暮らしをする生活の方がマシだと考えて、どうにかこれまで頑張ってこれた。
P96
坂口成美さん(37歳)は、二十代後半で離婚して以来、性風俗の仕事で生計を立ててきた。しかし加齢に伴ってデリヘルで思うように稼げなくなり、家賃を滞納するようになった。
P98
鈴木良子さん(41歳)は、住んでいたアパートを家賃滞納で追い出され、ネットカフェのナイトパックを利用しながらデリヘルで働いていたが、いよいよ手持ちのお金が底をつき、役所で生活保護を申請することにした。
P103
日本の社会保障制度は、終身雇用の正規雇用者とその家族を基準にして設計されているため、非正規や派遣などの断続的な雇用や職業移動を長年続けている人、および未婚や離婚などの理由で1人暮らしをしている人は、社会保障の恩恵を十分に受けることができない。
待機部屋のドアの張り紙
P137
・鏡で自分の姿を見ましたか?
・女性にとって、一番のメイクは笑顔です。
P224
生活保護を申請すると、資力調査や扶養照会が行われ、個人の収入や預貯金、資産、家族関係、就労能力まで全てが丸裸にされる。(中略)
社会的に丸裸にされるよりも、性風俗の仕事で物理的に裸になり続ける方がマシだと考える人がいても不思議ではない。
P232
自殺の背景には、平均4つの危機要因が重なり合っていると言われている。失業という1つの困難には耐える事ができたとしても、その上に多重債務や家庭不和、病気やうつ状態などが重なり、困難の合計が4つを超えると、自殺のリスクが高まるという。
【ネット上の紹介】
なぜ彼女たちは、JKリフレやデリヘルで働くのだろうか?風俗で働く女性のための生活・法律相談窓口「風テラス」に寄せられる彼女たちの悩みは背景には、若者の貧困、DVや虐待などの家庭問題、ワーキングプア、見えづらい障害や病気など、複雑な社会課題が絡み合っている。そうした課題を解決するために彼女たちが選んだJKリフレやデリヘルの世界には、一度足を踏み入れると抜け出しにくい構造がある。自助と公助の狭間に落ち込んでしまった彼女たちが集う「いびつな共助」としての性風俗の世界を描き出し、自己責任論と感情論に満ちた社会に風穴をあける一冊。
第1章 「JKリフレ」という駆け引きの世界(「いくらで」「どこまで」やるかは、私が決める
「少女」と「大人」の狭間にある金脈 ほか)
第2章 「風俗嬢」はこうして生まれる(生活保護はデリヘルに勝てない?
家族から逃れるために ほか)
第3章 デリヘルの居心地がよい理由(彼女たちを守る「見えない」事務所
「助け合い」の果てに)
第4章 性風俗で働くことの本当の怖さ(共助の中で生みだされる落とし穴
自分も外の世界も透明になる
「すべて現金化できる」という魔力
消えない過去から逃げられない ほか)
第5章 ライ麦畑のサバイバル・ガイド
昨年2021年の(個人的)年間ベスト決めたい。
「昨年私が読んだ作品」なので、「昨年出版された」、という意味ではない。
故に、「古典」も含まれる。
「 エチュード春一番 第3曲」荻原規子
シリーズ3作目で、ひさびさの出版、嬉しかったので挙げておく。
もちろん、内容もすばらしい。
「パチンコ」(上・下)ミン・ジン・リー
翻訳作品だけど、日本が舞台になっている。
「ミシンの見る夢」ビアンカ・ピッツォルノ
こちらも翻訳作品・・・19世紀から20世紀、イタリアが舞台。
「女三人のシベリア鉄道」森まゆみ
よく調べてある・・・感心した。
「近代中国史」岡本隆司
思った以上に面白かったので、挙げておく。
「苦海浄土 わが水俣病 新装版」石牟礼道子
古典です。
「からゆきさん 異国に売られた少女たち」森崎和江
こちらも古典・・・今ごろ読みました。
「家族じまい」桜木紫乃
中央公論文芸賞受賞・・・老いと家族がテーマ。
「家族終了」酒井順子
言葉の使い方、コンビネーションが巧い。
「神よ憐れみたまえ」小池真理子
初めて読む小池真理子作品・・・濃厚でよかった。
昭和38年からの長い年月を背景に展開する。
「くら姫 出直し神社たね銭貸し」櫻部由美子
普通に面白い、楽しい!
「マリー・アントワネットの嘘」惣領冬実/塚田有那
誤った認識を正された・・・「マリー・アントワネット」シュテファン・ツヴァイク
の誤り、即ち、これを元にした池田理代子「ベルサイユのばら」の間違いを指摘している。新しい資料って出てくるもんですね。
玄関前のタイルの汚れが気になった。
そこでダスキンに頼んでみた。(自分でやったがダメだった)
下写真が『ビフォー』
次の写真が『アフター』
キレイになって嬉しい。
もし自分でクリーニングするなら、高圧洗浄機が必要。
ちなみに、ダスキンへの支払いは11,000円(1時間で完了)
「雪がある」と情報を仕入れ、「よし、愛宕山に登ろう!」、と急に思い立った。
凍結箇所があり、チェーンスパイクが役に立った。
「ドン引きナース!」沖田×華
読んでいて思わず声を出して笑ってしまう。
著者は、『透明なゆりかご』を上梓したマンガ家として有名だけど、もともと看護師さん。発達障害でもある。これだけ描けたら元は取ってる?
かがんだとたん長―いすかしっぺをしてしまい、しかも超くせー!!
尋常じゃないニオイが部屋中に広がりました。(中略)
あまりのくささに付きそいのお兄ちゃんが吐いていました。
私も整形(豊胸)しちゃったからさー
ちなみにAカップからDカップになりましたー!!
(私見だけど、Cカップの幅が広いように思う・・・立派なCカップもあれば、Aカップにしか見えないCカップもある・・・そのところがよく分からない。ボルダーやルートグレードに幅があるようなものか?)
【ネット上の紹介】
看護師時代もやらかしてました!発達障害漫画家・沖田×華の実体験をさらけ出した北國新聞社『アクタス』連載のノンフィクション作品
いらっしゃいませ患者さま
美容整形やってみた
強烈な産婦人科
院長先生の×××
患者さんからもらうモノ
笑ってはいけない小児科24時!?
すごいご近所さん
交通事故多発病院!?
受付の人びと
母と病院
Mばーちゃんと私
母と泌尿器
通風カタロー
キヨミのこと
ゆかいな外国人家族
今日は、スノウシューを持っていって正解。
西南稜では助かった。
御殿山からの下山は、多くの登山者によりトレースが出来ていた。
スノウシューを外して、アイゼンに切り替えた。
左端の山頂が隠れている山が武奈ヶ岳
これは下山中、振り返った写真・・・山頂に向かっているときは、全くトレースが無かった。雪庇が出来ていたので、踏み抜かないよう気をつけて登った。
花を植えてみた。
やっと最近、心にゆとりが出てきた・・・ような気がする。(毎日、焼き芋を食べてるおかげ?)
ミニスイセン(左)とヒヤシンス
ビオラ(上)と葉牡丹(下)
オーブントースター・Panasonic Bistroを買ってから、毎日、芋を焼いている。
紅はるか、シルクスィート、安納芋・・・いろいろ試している。
生活に張り合いが出てきた・・・山・岩・芋、この3つあれば人生OKかもね。
紅はるか
安納芋
焼きなすも作った・・・260度に設定して、17分で焼いた。
【覚書】
充電タイプ掃除機を買った。(日立)
先月、iPhoneと一緒に買ったのだけど、書くのを忘れてた。
覚書として記載しておく。
最近の買い物の中で、①iPhone②オーブントースター③掃除機・・・この3点はよく活躍している。買ってよかった、と思う。
「「女性向け風俗」の現場」柾木寛
「風俗」と言うと、男性が利用するもの・・・という考えは古い。
女性向け「風俗」も利用者が増えている。独身や夫がいるなど関係なしに、利用する人は利用するようだ。夫に満足してる女性は少ない・・・という現状のせいかもしれない。あなたの奥さんもイッた演技をして、陰で「風俗」を利用してるかもね。
P19
「イッたことないのに、イッた演技をするのが辛いです」と切実に語る女性や、「演技をしていることがバレていないか心配です」と、演技をしていることに背徳感を抱いている女性もいました。
一方、多くの男性たちは、自分のパートナーが演技をしていることに気が付いていません。
P52
私のお客さんで一番多い年齢層は、40代になります。
P52
女性が「あんあん」と可愛らしい声を出している時は、演技をする余裕もあり理性がコントロールしています。女性が本当にオーガズムに達している時の声は、うめき声や低い声になります。
P243
風俗利用の日、小学生の娘に「お母さん、今日何かあるの?」と聞かれ「ドキッ」としたと、何人もの人が語っています。女性は小学生だろうと、女の鋭い勘と観察力を持っているようです。一方、夫は全く気づかない。髪の毛を切っても気づきません。
【ネット上の紹介】
女性向け風俗の四十代セラピスト、源氏名は柾木。昼の顔は営業マン、夜は新宿・歌舞伎町をはじめとするラブホ街が仕事場だ。彼の元には独身女性・人妻・処女・身体に障がいのある人など様々な女性がひっきりなしに訪れる。そして、性だけの繋がりゆえに、彼女たちは本音を話してくれる。「本当は気持ちよくないのだけど、感じている演技をしているんです」「痛いのを我慢しています」「パートナーに性的に満たしてもらうことは諦めました」「一度でいいので、本気で感じてみたいんです」…。それは、これまでの社会からは決して聞こえてこなかった叫びだ。ほとんどの人が知らない「女性向け風俗」の現場から見えてくる、この国の性のゆくえ。
第1章 演技に疲れた女性たち
第2章 独身女性の胸の内
第3章 50代からの風俗
第4章 感じない悩み・性交痛
第5章 セックスレスの夫婦たち
第6章 処女のお客様
第7章 中イキを経験させて下さい
第8章 喪失感を抱える障がい者
第9章 ユーザー座談会
第10章 女性向け風俗の裏話
第11章 日本の男女の性、未来予想
権現山~ホッケ山に登ってきた。
ホッケ山への最後の登り
せっかく持ってきたのでスノウシューを装着
追記:
*下山後、道の駅=妹子の郷のレストランで昼食を食べた。
ここは、コンビニ、土産物店、立派なトイレもあって、利用価値が高い。
→道の駅 妹子の郷 (imokonosato.com)
オーブントースターを買った。
Panasonic Bistro(NT-D700)¥ 26,730円
上部奥に、近赤外線ヒーター
上部扉側に、遠赤外線ヒーター
下部底面に、遠赤外線ヒーター
お餅を焼きました…程よく焦げていい感じ。
芋も焼きました。(以前は、炊飯器で作ってたけど、ねっとり感が不十分。今回、我慢できずにオーブントースターを購入した。)
あまりの「ねっとり」にスプーンでないと食べられない!(今回は安納芋で試した)
次回は、紅はるか、シルクスィートで試してみたい。
(この2つが、サツマイモ界のキングとクイーン、と思う)
ちなみに、紅優甘は、紅はるかの一種。
【覚書】
上の話と関係ないけど、ガスメーターの交換をしてもらった。(10年に1回必要らしい)
「風俗で働けば幸せになれるのなら、みんな風俗嬢になるよ。」あや乃
著者は、日本風俗女子サポート協会代表。元No.1風俗嬢で、風俗嬢歴は10年。
「10,000人以上の男性を接客した」、って経験がすごい!
P21
私の生きている意味を確認するのは、口座の残高とランキング評だけでした。
P69
そう、男性の喜ぶ話し方は、普通に日常を送っていてはなかなか気づけない。
男性向け接客用の話し方があるのです。
P91
「性欲」とは、実はひもといていくと、決してムラムラした欲という意味だけでなく、承認欲求や征服欲、知的好奇心や探究心、安心感が欲しい、解放されたいなど、実はいろいろな気持ちの集合体なのです。
P96
どんな女の子が、人気があるのでしょう?
(中略)
答えは、以外にも「素朴な女性」。
確かにルックスやスタイルがよければ、初めは人気が出るでしょう。
しかし長くリピートをいただくのは、見た目よりも、愛嬌とほっと心が落ち着く癒やしの雰囲気を持った女の子。
男とは?
P107
いつまでも幼く、単純で、ちょっとしたことでふてくされ、「すごいね!」って言ってもらえることが何よりも嬉しい。
子どもの頃から変わらず、「お母さん、あのね、聞いて、聞いて!」なのです。
だから、夜の世界が成り立つし、私たちもお仕事をさせてもらえるのです。
P124
自己肯定感が低いから風俗嬢になれるのか、風俗嬢になったから自己肯定感が低くなるのか。風俗嬢の永遠のテーマが「自己肯定感」。
P137
男性は、とても単純な生き物なので、この女性は適当に扱ってよい存在と一度認識すると、その関係性をずっと続ける。
適当に扱っていい女が、大切にしたい女に昇格することはない。
【ネット上の紹介】
デリ、箱ヘル、ソープ…すべてで1位になった私だからわかったこと。日本風俗女子サポート協会代表あや乃初エッセイ。
第1章 なんで私たちって病んでまで風俗続けるんだろう。
第2章 キャバ嬢はプライベートも売る仕事。だったら私は体を売るだけの風俗嬢を選ぶ。
第3章 「普通」であることはあなたの人生を保証するものじゃない。
第4章 風俗で働けよ!という男って架空でもなく本当にいる。でも、自分が変われば、いい男にもいい恋愛にも本当に出会える。
第5章 風俗嬢って不幸ですか?
先週に引き続き、また武奈ヶ岳に登ってきた。
(雪があると嬉しいので、つい行ってしまう)
トレースが先週よりしっかりついているので、スノウシュー不要。
(アイゼンかチェーンスパイクは必要)
トレースがあって、もぐらないので時間短縮出来た。
(7時に登り始めて、11時過ぎには下山できた)
あまり風もなかった…登山日和
琵琶湖は雲海の下
近くにいる方に頼んで撮ってもらった
「善悪の屑」(全5巻)渡邊ダイスケ
犯罪被害者の問題がテーマ。(Yさんから薦められた)
被害者側に立って復讐代行を行っていく。
内容は非常にリアルに進行する。
それもそのはず、実際にあった犯罪を元に描かれている。
何かのはずみで犯罪を犯す人がいる。
また一方で、良心があるのか、というような確信犯もいる。
ニュースを見て、やるせない思いに駆られた方は多いはず。
何とかならないのか、と。
このテーマは奥が深い。
アナタ達は復讐の代行を引き受けてるそうだけど
果たしてそれで本当に依頼者の気持ちが晴れるのかしら?
【参考図書】(被害者・加害者の問題をテーマにした作品)
「風紋」乃南アサ
「晩鐘」乃南アサ
「ユニット」佐々木譲
「心にナイフをしのばせて」奥野修司
「悪人」吉田修一
「天使のナイフ」薬丸岳
「殺人症候群」貫井徳郎
「死刑の基準」堀川惠子
「死刑 人は人を殺せる。でも人は、人を救いたいとも思う」森達也
「謝るなら、いつでもおいで」川名壮志
「息子が人を殺しました」阿部恭子
【関連リンク
・・・「少年事件」
【さらに参考図書】
【ネット上の紹介】
理不尽な小学生連続殺人を犯したその後も落ち着いて平然と日常を過ごしている男……。人間性や心の咎が微塵もないそんな非情な男に、遂に鉄槌制裁が下る!? 法の網をくぐり抜け、警察にも検察にも裁判所にも新聞TVマスコミにも一般社会にも裁かれる事がない「屑」に対しては、現代の闇の必殺仕置人の「屑」による直接制裁を! この作品を最初から最後まで読み終えた後は、きっと解っていただけるはず。本当の「正義」とは? 「善」と「悪」とはいったい何?? それを決めるのは法なのか? 社会なのか? 無念の思いで逝った人たちなのか? 生きている、これからも生き続ける人間なのか?