既に、帰宅して書いてる。
最終日の様子を書いておこうと思う。
まず、大浦天主堂を訪問した。
現存する日本最古の教会で、ここで隠れキリシタンが見つかった。
次に出島に移動・・・オランダ商館が復元されている。
周囲が埋め立てられビルに囲まれているが、かつてと同じ場所に復元されている。
稲佐山にも登った・・・長崎を一望できて史跡の位置関係が分かる。
中腹駐車場から遊歩道で山頂にたどり着ける。(ずっと階段で疲れる)
公園には鹿もいる。
長崎中華街・・・神戸の中華街より規模は小さかった。
孔子廟も訪問・・・中華街から歩いたけど、けっこう離れていた。
長崎は交通量も多く、曲がりくねって坂道だらけ。
道も狭いところがあり、一方通行もあって運転しにくい。
でも、車がないと不便。
特に、雲仙普賢岳は車でないと行きにくいし、そこから原城跡に移動となると、
公共機関だけだと無理かも。
駐車場はあちこちにあるので、そこは便利。
6日間のうち、雨に降られたのは11月10日(金)のみ。ちょうど雲仙普賢岳の日。
雨の中を登ることになり、誰にも会わず、静かな登山となった。
バイオパークは土曜日になったけど、次回行くとしたら平日がいい。
*ガソリン代・・・長崎市内174円、福江島200円超、離島プライス30円差、
電気自動車を借りた方がいいかも?満タン返しの手間が省けるし。
長崎歴史文化博物館では、「大シーボルト展」開催中。
その後、バイオパークに移動。
人気者のラマ「クララ」が出迎えてくれる。
後ろを向くと背中のザックを咬んて咀嚼しようとする。
けっして背中を見せてはいけない。
カピバラはお疲れのようす
このおさるさんは背中に乗ってくる。
なかなか降りようとしない。
係のお姉さんに頼んで、降りるように誘導してもらった。
このおさるさんも油断して後ろを向くと背中に乗ってくる。
フクロウは就寝中
じっと見ていると、サービスでウィンクしてくれた
立派なイグアナ
ウサギがよってきて迷惑そう。
今回の長崎ツアーで、今日がいちばん楽しいかも。
雲仙普賢岳に登った。
雨のため、登山者は全くいなかった
下山後、有馬キリシタン遺産記念館に移動
さらに、原城跡に移動
原城跡は、島原の乱の合戦跡。
先日、南蛮文化館で見た『天草四郎陣中旗』は、ここで見つけられた。
『黄金の十字架』もここで発見された。
大量殺戮があったので、ここは『負のパワースポット』と言われている。
あまり長居は禁物。
でも、キリシタン遺跡関連を巡っているので、外すわけにいかない。
午前中に、福江島からジェットフォイルで長崎港に移動。
午後、軍艦島ツアーに参加。
明治産業革命の遺産、軍艦島。
島全体が石炭鉱山、三菱が買い取って採掘していた。
しかし1970年代、石炭から石油へのエネルギー転換期となる。
廃鉱へと追い込まれるが、まだ未採掘の石炭は眠っている。
角度によって、軍艦に見える ↓
注意点として、風が強くて波が高いと接岸できず、上陸できない。
視界が悪い場合も桟橋が利用困難、すべて船長の判断による。
晴れててもダメな場合があるということだ。
また、人気ツアーでチケット入手困難。
あらかじめ予約しておくこと。
複数の会社が運航しているので比較すると良い。
(私が利用したのはブラックダイヤモンド号)
女性の方が説明してくれる、へび年70歳とのこと・・・私より元気、声もよい。
午前、午後の2コースあり。
事務所集合で、そこでお金を支払う。3,910円
現金のみで、カード払いできない。
レンタカーの場合、自分で駐車場を見つけること。
事務所近くに小さな駐車場があるが、4台くらいしか駐められない。20分100円。
(廃墟マニア、って思った以上に多いのかも)
大瀬崎灯台 ↓ 「悪人」「舞いあがれ」の舞台
高浜ビーチ ↓
ボルダー発見 ↓
手前が高浜海岸、向こうが頓泊海岸(五島のビーチはどこも美しい)
井持浦教会・ルルド ↓
三井楽教会 ↓
水ノ浦教会 ↓
楠原教会 ↓
堂崎天主堂 ↓
キリシタン史跡をたどると悲惨な過去が見えてきて暗くなる。
でも、自然が美しいので救われる。
伊丹から長崎空港に向かうところ
さらに、長崎空港から福江島に向かう↓
福江島・五島つばき空港到着↓・・・離島の空港って、どこも雰囲気が良い
五島うどんで腹ごしらえ↓
向こうに見えるのが鬼岳、ホテルレストランから撮影↓
鬼岳に向かって出発↓
登頂!
五島自動車学校、「島へ免許を取りに行く」の舞台↓