「青空、ひとりきり」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
灼熱の九州3days。
(2024年08月26日 06時00分00秒 | 西日本鉄道)
(灼熱の九州へ@SFJ41便福岡空... -
夏の夕陽と常願寺。
(2024年08月23日 10時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(夏の夕陽と常願寺@常願寺川橋梁) ... -
氷見里山の名湯へ。
(2024年08月21日 09時00分00秒 | 温泉)
(夏の秘湯へ@富山県氷見市神代) 地鉄電車を黒部付近まで追いかけましたが、... -
浜風の中の白昼夢。
(2024年08月19日 10時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(海の香りのする駅に@浜加積駅) 地鉄の駅の中では、比較的海の雰囲気がある... -
夏が苦しい時代。
(2024年08月18日 10時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(散居の夏、とやまのなつ@横江~岩... -
立山源流、清冽に。
(2024年08月16日 23時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(猛暑に一服の涼@本宮砂防堰堤) ... -
岩峅寺、打ち水の傍らに。
(2024年08月14日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(旅の始まり@岩峅寺駅) 上滝線沿... -
駅の歴史は、郷土の歴史。
(2024年08月12日 10時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(七夕の駅、軒端に揺れる@上滝駅) ... -
向日葵も 強い陽射しに 項垂れ。
(2024年08月10日 07時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(向日葵もうなだれる陽射しに@開発... -
米騒動の夏。
(2024年08月06日 22時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(旅立ちの朝に@上滝線・月岡駅) ... -
盛夏に描く、天空の大アーチ。
(2024年08月04日 22時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(冷たい流れに素足を浸して@富山地... -
また夏に、ここで会おう。
(2024年08月02日 06時00分00秒 | 日常)
(また夏にここで@第95回都市対抗野球大会) 12日間に亘って夏の東京ドー... -
黒獅子旗を目指して。
(2024年07月27日 13時00分00秒 | 日常)
(久しぶりだよ東京ドーム@第95回... -
津軽の芸術、高みから。
(2024年07月21日 17時00分00秒 | 弘南鉄道)
(青森が生んだ才能@田舎館村・田ん... -
ともに、あなたと。嬉しい明日へ。
(2024年07月17日 22時00分00秒 | 弘南鉄道)
(梅雨空の土手町から@中央弘前駅) ... -
何よりも、走り続ける意味ありて。
(2024年07月15日 10時00分00秒 | 弘南鉄道)
(お岩木朧ろ@義塾高校前駅) 朝は... -
運命(さだめ)を握る高架橋。
(2024年07月13日 10時00分00秒 | 弘南鉄道)
(駆け上がれ、希望を繋ぐ高架橋@石... -
狭いし、サバイシ、鯖石。
(2024年07月11日 21時00分00秒 | 弘南鉄道)
(リンゴ畑にひっそりと@鯖石駅) ... -
早起きは、朝湯朝市農作業。
(2024年07月09日 17時00分00秒 | 弘南鉄道)
(北国の朝は早い@弘前市旧市街の某... -
ゆらゆらり リンゴ召しませ、蜜の味。
(2024年07月07日 10時00分00秒 | 弘南鉄道)
(ねぷた絵・華やか@中央弘前駅) 青森と言えば、東北夏の三大祭りの一つであ...