(画像:東多賀の湯玄関)
宿の前は降りしきる雪に音もなく、ただただ静かな2007年の年の暮れ。
大晦日の締めは吹雪の水沢競馬。
北関東も新潟県も上山も消えてしまった今、東京から北に向かい初めて現れる地方競馬は水沢になってしまった。久々の地方競馬は泥臭くも馬臭く、婦人会のふるまい芋汁は温かく。
降り続いた雪の白いベールの中を、直線飛び出した人気のテンショウボスがメインの桐花賞を圧勝。
それにしても水沢→鳴子の帰路は猛吹雪で、日は落ちて視界は悪いしセンターラインは見えないし、キツかったなあ…足と肩がパンパンなので、これから温泉でマターリしつつ今年の垢を落とします。
毎日は何も変わらないようでいて、年として纏めたら趣味のありようなんかもだいぶ変わったのが2007って年だったかなと。
そんなこんなで、今年もご愛顧ありがとうございました。
来年も、一つよしなにお付き合い下さい。
宿の前は降りしきる雪に音もなく、ただただ静かな2007年の年の暮れ。
大晦日の締めは吹雪の水沢競馬。
北関東も新潟県も上山も消えてしまった今、東京から北に向かい初めて現れる地方競馬は水沢になってしまった。久々の地方競馬は泥臭くも馬臭く、婦人会のふるまい芋汁は温かく。
降り続いた雪の白いベールの中を、直線飛び出した人気のテンショウボスがメインの桐花賞を圧勝。
それにしても水沢→鳴子の帰路は猛吹雪で、日は落ちて視界は悪いしセンターラインは見えないし、キツかったなあ…足と肩がパンパンなので、これから温泉でマターリしつつ今年の垢を落とします。
毎日は何も変わらないようでいて、年として纏めたら趣味のありようなんかもだいぶ変わったのが2007って年だったかなと。
そんなこんなで、今年もご愛顧ありがとうございました。
来年も、一つよしなにお付き合い下さい。