tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

日産cubeのCMに鹿が登場!

2008年07月17日 | 鹿男あをによし
当ブログ常連コメンテーターの南都さんから、日産自動車「cube(キューブ)」のテレビCMに、奈良の鹿が登場しているという情報をお寄せいただいた。

南都さん(別名「del-floria-春日」さん)は湘南の自宅と奈良市高畑の実家を行き来しながら、楽しいブログ記事を書かれている。
http://kichinosuke-kai-dog.blogspot.com/

南都さんの日記(mixi)には、
> このCM笑えます。鹿せんべい落とすシーンは傑作です。
> どう見てもTV「鹿男あをによし」からのインスピレーションでしょうけどいい線行ってます。

とある。日産のサイトに動画が出ているので、ぜひご覧いただきたい(「New CM」と「子鹿編」の2本)。CMの背後にあるストーリーは「トツギーノ」でおなじみのお笑い芸人・バカリズムさんが、紙芝居で解説している(別の動画)。
http://blog.nissan.co.jp/CUBE//2008/07/cube_cm.shtml

cubeが走る奈良公園内の雰囲気も良い。公園の緑に傘の赤がよく映える。今まであまりこういう映像には、お目にかからなかった。「鹿男あをによし」以来、奈良公園を訪れる観光客が増えているという話を紹介したが、こういうCMにまで波及したとは、地元住民としてとても有り難い。
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/bc85b1cec4d3f8a4ea322e467420112f


東大寺南大門前(6月下旬に撮影)

最近でも県庁前などを歩いていると、出張中のサラリーマンとおぼしき連中が「おっ、本当に鹿がいる!」などど歓声を上げている。「鹿男あをによし」を見て、奈良公園にまで足を伸ばしたのだろう。皆が奈良の良さを知り、大阪や京都へ出張する人々が宿泊地に奈良を選ぶようになれば、とても有り難い。早朝の奈良公園を散歩してから仕事に向かえば、心も澄み頭も冴え渡るというものだ。

宮島では鹿害がひどく、神鹿の駆除や避妊手術まで検討されているそうだが、奈良公園のように、人と鹿がこんなにうまく共存している例は珍しい。
※鳥獣害ニュースhttp://blog.goo.ne.jp/nougaku_hiro/e/5bd7e36dc881fb2c7129b22ceea621ec

しかし奈良でも、最近の原油高などの影響で「奈良の鹿愛護会」の運営は、ますます大変になっている。
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080610/soc080610d.shtml

鹿愛護会には、いつでも誰でも入会できる。年会費は@3千円から。この可愛い鹿たちを守るため、ぜひご入会・ご協力をお願いしたい。
http://www.naradeer.com/feedback.htm

※冒頭の写真は興福寺境内(7/4の夕暮れどきに撮影)。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする