tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

なら食と農の魅力創造シンポジウム、6月27日(土)開催!(2015Topic)

2015年05月23日 | 奈良にこだわる
「なら食と農(しょくとのう)の魅力創造国際大学校」(通称:NAFIC)は、奈良県農業大学校を改編し、2016年度に開校を予定している学校である。開校に先立ち、6月27日(土)、こんなシンポジウムが開催される。参加は無料だが、申し込みが必要である。同校のHPによると、

このたび、NAFICの概要と「食」と「農」の担い手育成方針についてご説明するとともに、「食」と「農」の連携を通じた奈良県の魅力づくり、地域振興について考えるシンポジウムを開催します。開催内容の詳細が決定しましたので、お知らせします。

 なら食と農の魅力創造シンポジウム チラシ(表・裏・参加申込書付 PDF)

1.開催月日  平成27年6月27日(土)13時30分~17時(13時開場)

2.会  場  奈良春日野国際フォーラム 甍 I・RA・KA(旧県新公会堂)能楽ホール

3.定  員  400名(先着申込、参加費無料)

4.内  容
(1)なら食と農の魅力創造国際大学校の開校趣旨説明
(2)知事対談「なら食と農の魅力創造国際大学校が拓く『食』と『農』の未来」
    対談者 株式会社ひらまつ 代表取締役社長 平松 博利氏
(3)基調講演「地域の宝物 在来作物で地域を元気に!~山形県の事例から~」
    講演者 山形大学農学部食料生命環境学科 准教授 江頭 宏昌氏
(4)パネルディスカッション「Farm to Tableからはじまる 『食』と『農』の魅力づくり」
 コーディネーター NAFIC開設準備専任アドバイザー 河野 一世氏
 パネリスト(五十音順)
 山形大学農学部食料生命環境学科 准教授 江頭 宏昌氏
  (一社)国際観光日本レストラン協会 会長 尾川 欣司氏
 なら起業ネットワーク 和母 代表 竹西 多香子氏 
工学院大学建築学部建築デザイン学科 教授 西森 陸雄 氏

5.参加申込方法
 5月1日(金)より、FAX又はEメールで参加申込受付を開始。
 参加申込代表者氏名、参加人数、代表者住所、連絡先電話番号、
 FAX番号またはEメールアドレスを記載し、下記に送付してください。
 定員を超え、ご参加いただけない場合のみ、申込者に連絡します。
 申込締め切りは、6月19日(金)です。

【お申込み先】
 なら食と農の魅力創造国際大学校・農業研究開発センター開設準備室
 FAX 0742-27-6050、Eメール nafic-info@office.pref.nara.lg.jp

これはスゴい顔ぶれだ。東京を中心に数多くのレストランを展開されている(株)ひらまつの平松博利社長、学術博士で『だしの秘密』の著者である河野 一世さん、伝統野菜の研究者である江頭宏昌さん…。

皆さん、ぜひお申し込みください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする