tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

川上村地域おこし協力隊 活動報告会(平成28年度)/1月22日(日)開催!(2017 Topic)

2016年12月14日 | お知らせ
川上村(奈良県吉野郡)の広報紙「広報かわかみ」2016年12月号に、こんな告知が出ていた。川上村地域おこし協力隊の「活動報告会」(平成28年度)が来年(2017年)1月22日(日)に開催されるのだ。参加無料・申し込み不要。記事を抜粋すると、
※トップ写真は、川上村地域おこし協力隊のFacebookから拝借

参加費無料!川上村地域おこし協力隊 平成28年度 活動報告会
●開催日 平成29年1月22日(日)13:00~16:00(12:30開場/13:00開会)
●会 場 川上村総合センター やまぶきホール 住所:奈良県吉野郡川上村大字迫590-1(宮の平)

現在、川上村では10名の隊員(協力隊7名、支援員3名)が活動しています。日頃お世話になっている地域の皆さまに感謝の気持ちを込めて、活動報告会を開催いたします。「川上村の地域資源を活用して何かしたい!」「新しいことにチャレンジしたい」という思いで取り組んでいる活動内容となっていますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

●記念講演 田口太郎氏(徳島大学) 演題「地域と地域おこし協力隊が創る地域の未来」
●主  催 川上村【問い合わせ先】川上村定住促進課 (電)0746-52-0111


「活動報告会」は昨年(2015年)12月13日(日)にも開催され、大好評だった。一般社団法人移住・交流推進機構のHPによると、

川上村地域おこし協力隊員10名が現在の取り組みや今後について報告しました。国会議員や総務省、奈良県 お忙しい中にも関わらずご列席くださいました。また、県内外の地域おこし協力隊や自治体関係者も参加。

隊員の報告に先立ち、徳島大学准教授 田口太郎先生から「地域の可能性を広げる地域おこし協力隊」と題して基調講演をいただきました。

県内外からも多くの参加をいただきホールはほぼ満席 参加者約300名は村の人口の1/5!村民はもちろん、多くの方から川上村地域おこし協力隊の活動への関心の高さを表しています!「彼ら」と「地域」と「役場」が協働 川上村で一緒に取り組んでみませんか? お待ちしております!


ぜひこの機会にご参加いただき、隊員たちのナマの声をお聞きください!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする