tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

かき氷の「ほうせき箱」、8月中は東大寺「観音院」で営業!(2020 Topic)

2020年08月03日 | お知らせ
京阪神エルマガジン社のサイト「Lmaga.jp」(2020.8.1)に「奈良の行列かき氷店、8月だけ東大寺境内で営業」という記事が出ていた。「ほうせき箱」が東大寺観音院(三月堂と手向山八幡宮の間のあたり)で営業する。この期間中、奈良市もちいどのセンター街のお店は閉めている。こちらの予約サイトで予約するシステム(4日前~1日前)だが、かなり埋まっている。記事全文を紹介すると、
※トップ写真は、「Lmaga.jp」から拝借

整理券を求め朝早くから行列ができる人気かき氷店「ほうせき箱」(奈良県奈良市)。8月1日から世界遺産「東大寺」の境内に位置する塔頭「観音院」での営業をスタート。街なかでの混雑を回避するために1カ月限定となる。

「観音院」は、第206世東大寺別当(住職)だった上司海雲さんの旧住居で、観音寺サロンとして作家の志賀直哉や写真家の入江泰吉などが集っていた場所。「奈良の芸術文化の芽吹いたこの場所で、かき氷が新しい奈良の食文化の一つとして認識されるよう頑張ります」と店主の平井宗助さんは熱意をみせる。

今回、この場所での営業となったのは、商店街内にある店舗では、8月は帰省や夏休みの人々でさらに行列が伸びてしまうことから計画。オープンスペースで、並ぶとしてもしっかり距離を保てる場所を探したところ、「観音院」と縁があり、歴史的建築物で、広々とした庭を眺めたりしながら、ゆったりと過ごすことができるように。

提供されるかき氷は、刀根早生の無農薬の柿の葉を、薪火で焙煎したミルクティーとしっかり濃い大和抹茶とあいがけし、中に塩マスカルポーネと地元の老舗和菓子店「萬勝堂」のこしあんをいれた大和抹茶と柿の葉茶(1100円)。豪雨災害時に有志で避難所にかき氷の差し入れに行ったところ付き合いが始まったという岡山県赤磐市の白桃を使用し、ふわふわのヨーグルトエスプーマとさっぱり美味しいすだちペーストを合わせた桃柑橘レアチーズ (1400円)など。

お店と違う環境でもおいしく食べてもらえるように、名物のエスプーマの量を調整するなど工夫もされているそう。「ほうせき箱」の観音院での営業は、8月1日~31日まで。時間は、9時半~17時(12時~13時クローズ、水曜日のみ~19時)。木曜休み。朝9時から整理券を配布するほか、エアリザーブからの事前予約を受け付けている。予約方法については、お店のSNSで確認を。


観音院では午前8~9時に整理券を配布しているが、すぐになくなるそうなので、やはり上記予約サイトから予約すべきだろう。東大寺は車の乗り入れ厳禁なので、ご注意を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする