今日の「田中利典師曰く」は、〈休養宣言…?〉(師のブログ 2017.9.4 付)。この頃、利典師は「怒濤の毎日」を過ごしておられた。そうとも知らずに私はこの頃、南都銀行が主催する「第8回観光力創造塾」(同年7/19開催)のパネリストとして、利典師をお招きしてしまった。
※トップ画像は、桜井竜生著『カラダにいいことをやめてみる』(講談社刊)
マイコプラズマ肺炎から回復されたと見て、いきなりお呼びしたので気になっていたのだが、こんなご多忙な日々を送っておられたとは!なお観光力創造塾の内容は、奈良新聞に記事広告(全面広告)として掲載された。その記事は、末尾に掲載している(PDFは、こちら(PDF))。
師のブログに登場する桜井竜生氏のご著書の内容と、氏のプロフィールは、講談社BOOK倶楽部のサイトに出ていた。引用すると、
〇〇を食べると長生きできる? ××を温めると健康になる? 人は究極の雑種にして、体は常に変化している。それなのに、流行する「健康法」、さらには「現代医学」は、人をあたかも同じ「機械」のようにしか見ていない。今日のあなたに合った健康法が、明日のあなたにも合っているとは限らないのだ。自分の体の声を聞き、自分という「計測器」の精度を上げよう。元外科医の漢方医が、本当の意味で健康に生きる方法を伝授する。
著者紹介 著:桜井 竜生(サクライ リュウセイ)本名:櫻井正智 日本東洋医学会専門医
北里大学東洋医学総合研究所、聖マリアンナ医科大学勤務 消化器一般外科を専攻後、漢方専門医に 著書に『クスリで病気は治らない』(大和書房)
前置きが長くなった。利典師の全文を引用すると、
「休養宣言…?」
この半月、かなり忙しかったです。8月18日の漢方医桜井竜生先生とのラジオ収録で、さんざん「しばらくは休みなさい!」と注意をされながら、ここ半月は怒濤の毎日。
大阪1泊2日、東京2泊3日、東京1泊2日、北陸加賀1泊2日、北海道2泊3日、吉野1泊2日、京都1泊2日と、ずーーーと毎夜寝るところが違う毎日でした。9月2日に吉野で目覚めたとき、どこにいるのか一瞬わからなかった位です。①人と会うな ②家から出るな… と桜井ドクターにきつく言われたが、考えると全く言うことを聞いていないわけで(^^;)
「私はこうみえて、結構高名でりっぱな医者なのですよ。そんな私のクライアントの中でも、田中先生はトップクラスの、言うことを聞かない患者です。いい加減にしてください」と18日にはラジオ収録の前後できつく叱られたのだが、振り返れば、先生の仰せの通りでした。
昨日も護摩を終えて、野宮神社さま主催の斎宮セミナーに出かけて、植島(啓司)先生たちと盛り上がって、そのまま神声天眼学会の倉田宇山さんのお家に泊めていただいたが、これを最後にしばらくは自宅で引きこもろうと思います。
最近、出会う人出会う人に、「お体、大丈夫ですか?」と口を揃えて、心配していただく。昨日のセミナーでも3,4人の方に声をかけられました。まあ、フェイスブックなどSNSで体調不良を吹聴しているので、そんなはめになるのであるから、全て私の責任ですけど…。ご心配いただいて本当に申し訳ありません。
とりあえず元気で、ここ半月は毎日飲んだくれていました。でも今日最後にちょこっと飲んだら、しばらくはお酒もおやすみをさせていただき、じっくりと静養にあてたいと思います。
なにがあってもともかく家に籠もりますので…。その間、シコシコと依頼原稿などを…というのが、まあなんとも貧乏性の悪い性分でして…。
※トップ画像は、桜井竜生著『カラダにいいことをやめてみる』(講談社刊)
マイコプラズマ肺炎から回復されたと見て、いきなりお呼びしたので気になっていたのだが、こんなご多忙な日々を送っておられたとは!なお観光力創造塾の内容は、奈良新聞に記事広告(全面広告)として掲載された。その記事は、末尾に掲載している(PDFは、こちら(PDF))。
師のブログに登場する桜井竜生氏のご著書の内容と、氏のプロフィールは、講談社BOOK倶楽部のサイトに出ていた。引用すると、
〇〇を食べると長生きできる? ××を温めると健康になる? 人は究極の雑種にして、体は常に変化している。それなのに、流行する「健康法」、さらには「現代医学」は、人をあたかも同じ「機械」のようにしか見ていない。今日のあなたに合った健康法が、明日のあなたにも合っているとは限らないのだ。自分の体の声を聞き、自分という「計測器」の精度を上げよう。元外科医の漢方医が、本当の意味で健康に生きる方法を伝授する。
著者紹介 著:桜井 竜生(サクライ リュウセイ)本名:櫻井正智 日本東洋医学会専門医
北里大学東洋医学総合研究所、聖マリアンナ医科大学勤務 消化器一般外科を専攻後、漢方専門医に 著書に『クスリで病気は治らない』(大和書房)
前置きが長くなった。利典師の全文を引用すると、
「休養宣言…?」
この半月、かなり忙しかったです。8月18日の漢方医桜井竜生先生とのラジオ収録で、さんざん「しばらくは休みなさい!」と注意をされながら、ここ半月は怒濤の毎日。
大阪1泊2日、東京2泊3日、東京1泊2日、北陸加賀1泊2日、北海道2泊3日、吉野1泊2日、京都1泊2日と、ずーーーと毎夜寝るところが違う毎日でした。9月2日に吉野で目覚めたとき、どこにいるのか一瞬わからなかった位です。①人と会うな ②家から出るな… と桜井ドクターにきつく言われたが、考えると全く言うことを聞いていないわけで(^^;)
「私はこうみえて、結構高名でりっぱな医者なのですよ。そんな私のクライアントの中でも、田中先生はトップクラスの、言うことを聞かない患者です。いい加減にしてください」と18日にはラジオ収録の前後できつく叱られたのだが、振り返れば、先生の仰せの通りでした。
昨日も護摩を終えて、野宮神社さま主催の斎宮セミナーに出かけて、植島(啓司)先生たちと盛り上がって、そのまま神声天眼学会の倉田宇山さんのお家に泊めていただいたが、これを最後にしばらくは自宅で引きこもろうと思います。
最近、出会う人出会う人に、「お体、大丈夫ですか?」と口を揃えて、心配していただく。昨日のセミナーでも3,4人の方に声をかけられました。まあ、フェイスブックなどSNSで体調不良を吹聴しているので、そんなはめになるのであるから、全て私の責任ですけど…。ご心配いただいて本当に申し訳ありません。
とりあえず元気で、ここ半月は毎日飲んだくれていました。でも今日最後にちょこっと飲んだら、しばらくはお酒もおやすみをさせていただき、じっくりと静養にあてたいと思います。
なにがあってもともかく家に籠もりますので…。その間、シコシコと依頼原稿などを…というのが、まあなんとも貧乏性の悪い性分でして…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます