tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良きたまちweekは、5月31日(日)まで!(2015Topic)

2015年05月26日 | お知らせ
「奈良きたまちweek」が始まった。奈良きたまちとは、近鉄奈良駅から奈良女子大・般若寺にかけてのエリアで、若い人が中心になって地域おこしに動いておられる。
イベントのFacebookによると、

「奈良きたまち」とは近鉄奈良駅から般若寺あたりまでの北側エリア一帯をさす呼び名。平城京外京の一部で、東大寺、京都と奈良を結ぶ奈良街道、多聞城跡、奈良奉行所跡の奈良女子大学など歴史的な見どころが多くあります。さらに、商店街に加え、町並みに馴染みつつ個性あふれるショップも増えていて、雑誌や新聞などでも注目のエリアです。そんな「奈良きたまち」エリア一帯で行われるのが「奈良きたまちweek」。「楽しく・おいしく・学べる」をキーワードに、町並み散策ツアー、おいしいものいっぱいの屋台や市、講演会やワークショップなどが、各店舗や神社の境内なども利用して行われます。

恒例のきたまちweekが昨日から始まったことは「鹿鳴人のつぶやき」で見て知っていたが、奈良きたまちにある「小さなホテル奈良倶楽部」のブログには、情報がこと細かに文章(テキスト)で紹介されていて、これは楽しそうである。これをもとに、イベントを紹介する。詳しい情報は、それぞれリンク先の「小さなホテル奈良倶楽部」のブログ記事をご覧いただきたい。

「きたまちweek2015」その1.
「お得600」「奈良きたまち新報を見せればうれしいサービス」参加店舗とその内容一覧
「奈良きたまちweek2015」今年も5/25~5/31に開催です!week期間中の情報満載の『きたまちweekいいこと情報』をgetして、きたまちをぐるぐる巡ってくださいませ!ブログでも「いいこと情報」をお知らせしていきますね。まずは、お店自慢のメニューやグッズ、サービスを600円で提供して、昨年も大好評だった「お得600」参加店舗とその内容です。

「きたまちweek2015」その2.
期間中のイベントやワークショップ情報 
「奈良きたまちweek2015」 期間中の、参加店舗で実施のイベントやサービスのご案内です♪(定休日や営業時間はリンク先でご確認下さい)

「きたまちweek2015」その3.
週末に行われるイベント「おやつ横丁&こもの市」「クラフト横丁」などのご案内 


奈良きたまちweek2015の公式HPは、こちら。チラシ画像はここに貼ってある。公式Facebookは、こちらである。皆さん、ぜひ奈良きたまちに足をお運びください!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろばソムリエ講座 in 東京「聖林寺と十一面観音菩薩像」は、7月20日(月・祝)!(2015Topic)

2015年05月25日 | お知らせ
毎回ご好評いただいている「奈良まほろば館」(東京・日本橋三越前)の「まほろばソムリエの深イイ奈良講座」、11回目となる今回は、NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」が誇るカリスマガイド・雑賀耕三郎さんが「聖林寺と十一面観音菩薩像」を語る。参加費は500円(資料代として)で、申し込みが必要だ。同館のHPによると、
※写真は雑賀さんの「聖林寺と十一面観音菩薩像」講演風景。5/2(土)奈良県立美術館で

まほろばソムリエの深イイ奈良講座
平成27年7月20日(月・祝)11:00~12:30
NPO法人奈良まほろばソムリエの会より講師にお出でいただき、奈良の魅力を色々な切り口で楽しく語っていただきます。

聖林寺に祀られる十一面観音菩薩像が、三輪の大御輪寺から移されたことはよく知られています。廃仏毀釈の嵐のなかの出来事でした。この十一面観音像の造仏のいわれ、聖林寺に移された経緯やそれを担った人々、この像に光をあてたフェノロサや和辻哲郎の関わりなどを楽しく語り、深く解明します。
 

1.日時・演題
  平成27年7月20日(月・祝)11時00分~(1時間半程度)
「聖林寺と十一面観音菩薩像」
2.講師 雜賀耕三郎 氏
     談山神社氏子総代 NPO法人奈良まほろばソムリエの会 会員
     NHK文化センター梅田教室「大和路をゆく」「奈良おいしい歴史散歩」講師
3.会  場 奈良まほろば館2階
4.資料代等 500円(※当日受付にて申し受けます)
5.定  員 70名(先着順)
6.申込方法 : 
 ・ハガキまたはFAX
 必要事項(講演名・講演日・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢)を明記いただき、奈良まほろば館までお送りください。
 ・ホームページ
 「申込フォーム」からお申し込みください。

お問い合わせ先
 奈良まほろば館 【開館時間】10:30~19:00
 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館2F
 電話03-3516-3931 / FAX03-3516-3932

※聴講券等の発行はいたしません。定員に達し、お断りする場合のみご連絡いたします。
※キャンセルされる場合は事前にお知らせください。


桜井市にお住まいの雑賀さんは、一貫して聖林寺の十一面観音を追っかけておられる。今回は、また新たな観点からこの仏像にスポットを当てられる。東京圏の皆さん、ぜひお申し込みください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐紀古墳群巡りと講演会、5月30日(土)開催!(2015Topic)

2015年05月24日 | お知らせ
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」は5月30日(土)、ウォーキングと講演会を開催します。参加費は200円と500円で、片方だけのご参加も可能です。ウォーキングは、同会のベテランガイドが案内します。講演は奈良県立美術館の学芸員さんがお話されます。当イベントのチラシ(PDF)によりますと、

記紀・万葉を味わい楽しむ(第2回)
佐紀古墳群巡り&講演会のご案内


「本物の古代と出会い、本物を楽しめる奈良」をテーマに、今回は、奈良市の佐紀丘陵の縁辺、平城宮の北に営まれた古墳群を巡ります。その後、ホテル会場にて講演会に参加します。

■古墳群巡り
・日 時: 平成 27 年 5 月 30 日(土)
・集 合: 近鉄平城駅 午前 9 時 30 分
・コース: 近鉄平城駅~五社神古墳~佐紀陵山・石塚山~添御縣坐神社(トイレ休憩)
~ヒシアゲ・コナベ・ウワナベ古墳~市庭古墳~平城宮・遺構館(昼食・トイレ)~
奈良ロイヤルホテル (約7㎞)
-雨天決行- (朝 7 時の段階で天気予報に荒天の警報が出た場合は中止)
・参加費:200円
※弁当、飲み物、必要に応じて雨具のご用意をお願いします。

■講演会
・会 場: 奈良ロイヤルホテル 午後 1 時 30 分~3 時
・演 題: 「絵画に表された記紀の物語」
・講 師: 稲畑ルミ子氏(奈良県立美術館)
・会 費: 500 円(奈良まほろばソムリエの会の会員は無料)
■主催
NPO 法人奈良まほろばソムリエの会
奈良市中新屋町 23 中江ビル302号室 あすなろ行政書士事務所 内

<お申込み>
◇ホームページ:まほろばソムリエと巡る
「特別企画・お申込みフォーム」からお申込みください。
◇FAX:0742-90-1037 (下記をご記入ください)
①「特別企画・佐紀古墳」 ②参加者全員の氏名・住所・年齢・電話番号
(個人情報はこの目的以外に使用しません)
<お問合わせ>
・ホームページ、FAX、または電話:080-9126-7063(平日10時~17時)

NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」は3年間で10回程度、「記紀万葉を味わい楽しむ」というシリーズ物の講演会開催を予定しています。第1回は2月8日、275人ものご参加を得て、明日香村の奈良県立万葉文化館で開催されました(当日の模様は、こちら)。

今回は平城宮跡の北側の古墳群を訪ね、そのあと奈良ロイヤルホテルで講演を聞くという豪華2本立てです。皆さん、ぜひお申し込みください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら食と農の魅力創造シンポジウム、6月27日(土)開催!(2015Topic)

2015年05月23日 | 奈良にこだわる
「なら食と農(しょくとのう)の魅力創造国際大学校」(通称:NAFIC)は、奈良県農業大学校を改編し、2016年度に開校を予定している学校である。開校に先立ち、6月27日(土)、こんなシンポジウムが開催される。参加は無料だが、申し込みが必要である。同校のHPによると、

このたび、NAFICの概要と「食」と「農」の担い手育成方針についてご説明するとともに、「食」と「農」の連携を通じた奈良県の魅力づくり、地域振興について考えるシンポジウムを開催します。開催内容の詳細が決定しましたので、お知らせします。

 なら食と農の魅力創造シンポジウム チラシ(表・裏・参加申込書付 PDF)

1.開催月日  平成27年6月27日(土)13時30分~17時(13時開場)

2.会  場  奈良春日野国際フォーラム 甍 I・RA・KA(旧県新公会堂)能楽ホール

3.定  員  400名(先着申込、参加費無料)

4.内  容
(1)なら食と農の魅力創造国際大学校の開校趣旨説明
(2)知事対談「なら食と農の魅力創造国際大学校が拓く『食』と『農』の未来」
    対談者 株式会社ひらまつ 代表取締役社長 平松 博利氏
(3)基調講演「地域の宝物 在来作物で地域を元気に!~山形県の事例から~」
    講演者 山形大学農学部食料生命環境学科 准教授 江頭 宏昌氏
(4)パネルディスカッション「Farm to Tableからはじまる 『食』と『農』の魅力づくり」
 コーディネーター NAFIC開設準備専任アドバイザー 河野 一世氏
 パネリスト(五十音順)
 山形大学農学部食料生命環境学科 准教授 江頭 宏昌氏
  (一社)国際観光日本レストラン協会 会長 尾川 欣司氏
 なら起業ネットワーク 和母 代表 竹西 多香子氏 
工学院大学建築学部建築デザイン学科 教授 西森 陸雄 氏

5.参加申込方法
 5月1日(金)より、FAX又はEメールで参加申込受付を開始。
 参加申込代表者氏名、参加人数、代表者住所、連絡先電話番号、
 FAX番号またはEメールアドレスを記載し、下記に送付してください。
 定員を超え、ご参加いただけない場合のみ、申込者に連絡します。
 申込締め切りは、6月19日(金)です。

【お申込み先】
 なら食と農の魅力創造国際大学校・農業研究開発センター開設準備室
 FAX 0742-27-6050、Eメール nafic-info@office.pref.nara.lg.jp

これはスゴい顔ぶれだ。東京を中心に数多くのレストランを展開されている(株)ひらまつの平松博利社長、学術博士で『だしの秘密』の著者である河野 一世さん、伝統野菜の研究者である江頭宏昌さん…。

皆さん、ぜひお申し込みください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムジークフェストなら、無料公演の申込みは5月25日(月)まで!(2015Topic)

2015年05月22日 | お知らせ
今年で4回目を迎える音楽祭「ムジークフェストなら」は、6月13日(土)~28日(日)に開催される。今年は会場を中南和に広げ、各市町村との連携も拡大して、県下全域で開催される。有料コンサートも充実している。同イベントの「有料コンサート情報」によると、

ムジークフェストなら2015 今年はココに注目!
お求めやすい価格!

ロシア・ナショナル管弦楽団をはじめ、魅力満載の上質なコンサートを、1,000円~6,000円とお求めやすい価格でお楽しみいただけます。
多彩な公演内容
王道のクラシックや、100名を超える合唱団による合唱に加え、今年はオペラやタンゴが初登場!オペラは字幕付きで、初めての方でも楽しんでいただける内容となっています。


通常は5,000円から1万円以上するチケットが、わずか1,000円から6,000円という破格値で提供されるのだから、これは見逃せない。もちろん、無料のコンサートも多種・多彩だ。スケジュールは同イベントのHPで確認していただきたい(拝観料などが別途必要なコンサートもあるので、ご注意を)。

「無料コンサート」には事前申込の必要なものがあり、その締切日が5月25日(月)に迫っている(ネットの場合は24:00まで)ので、お急ぎいただきたい。お申し込みは、郵便はがきまたはインターネットである。ネットによる申込方法は、こちらに出ている。抜粋すると、

1回のお申込みにつき5コンサートまでお選びいただけます。各コンサート2名までお申込みを受付けます。同一人によるお申込みは、1公演につき1回のみ有効です。

お申込み頂いたメールアドレスに受付完了のメールが届かない場合、お申込みが正常に完了していませんのでご注意ください。お申込みの締切は5月25日(月)24:00です。

お申込み多数の場合は抽選の上、6月上旬までに入場証を発送します。当選者の発表は入場証の発送をもって代えさせていただきます。落選のお知らせはしませんのでご了承ください。

今年も充実の「ムジークフェストなら」、有料コンサートも無料コンサートも、ぜひお申し込みください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする