前日の新入生の歓迎会で小林に行ったので、
夜は車で仮眠を取り早朝から山登りに
霧島連山の一角の「夷守岳」へ
登山口近くに車を停めましたが、駐車場とは書いてありませんでした
ここから登りました。
新燃岳への登山禁止の看板。
今日は縦走しないので大丈夫!
5分くらい登ったら林道へ、さらに5分くらいで
本格的な登山口があって案内板もありました。
こんな感じの案内が100m毎にあるので、
迷うことはありませんが、ひたすら上りが続きます
「かなりきついです。」
夷守岳(ひなもりだけ)
標高 1344.1m
頂上はこんな感じでガスかかってました。
晴れていれば、小林の見晴らしがいいみたいです。
登り 2時間14分
休憩 6分
下り 49分
トータル 3時間9分
出の山池から
なぜか下山後に雨が上がり、生駒富士(別名)が姿を現しました