つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

まどか練習(10月14日)

2015-10-14 22:50:27 | まどかRC

 400M12(200)+1000M

 

@参加者

きの、おのっち、むたなか、ひろひろ、みっつ、しょう君、

ゆうり、ひろJr、むろ娘、ゆり娘、ゆうか、はるか、wなべ君、

むろ母(タイム)、ゆり先輩(タイム)、Wなべ父(応援)

 

@設定 400m 72秒前後

きの 2コースの先頭を走る

おのっち メニュー全て消化

むたなか 1コースでペースメイク

ひろひろ 調整組を引っ張る

みっつ 粘って先頭に付いて7〜8本

しょう君 足に違和感があり数本

ゆうり 先頭に付いて5〜6本頑張る

ひろJr 調整で1000m+400m

むろ娘 先頭に付いて5本くらい

ゆり娘 調整で1000m+400m

ゆうか 1本おきに4本

はるか 1本おきに4本

Wなべ君 1本おきに6本+1000m

 

@つぼっちラップ(Wなべ君と走る)

1-80"

2-77"

3-76"

4-77"

5-80"

6-77"

1000m-3'33"

小学6年生のタイムにしては上出来です!

 

@大会結果

【10月10、11日 博多の森カーニバル】

・3000m

ゆうき 9分59秒54 自己新

・1500m

みゆ 4分52秒65(予選)

   4分57秒86(決勝)5位

ゆうか 4分58秒30

    5分02秒62

はるか 5分14秒56

ちーちゃん 5分05秒57

 

しょう君から「おみやげ」


筑後川マラソン

2015-10-11 18:10:16 | つぼっち

筑後川マラソンに出場

 

今シーズン初のフルマラソンですが、

位置づけとしては、

①練習の一環の距離走

②別府大分マラソンの切符取り

④キロ4分でどこまで走れるか?

でした。

 

昨年のこの大会は、気管支炎のため7kmでリタイヤ。

それ以降のマラソンは、3時間オーバーと不調のきっかけのレースでした。

スタート前

 

5km 19'53"

5km前で、みっちーさんとやまさんが引っ張る集団に追い付きます。

10km 39'50"(19'56")

この集団にハマり、今日の目標のキロ4分が楽に走れました。

15km 59'40"(19'50")

みっちーさんに身を任せ、付いて行くだけです。

20km 1.19'36"(19'55")

大集団がバラケだします。(後ろを見て無いけど気配で感じました)

25km 1.39'34"(19'58")

向かい風でもペースが落ちません。

そんな中、やまさんはペースアップして更に前へ行ってしまいました。

30km 1.59'37"(20'03")

ここまで来れば、どこまでみっちーさんに付いて行けるかです。

35km 2.19'53"(20'16")

みっちーさんが、ハーフの追い上げてくる選手に付いたのに対応できませんでした。

40km 2.44'44"(24'51")

一人になり、向かい風をもろに受けペースはダウンする一方。

ゴール 2.57'42"(12'57")

最後は、3時間で練習の田舎侍にも抜かれてどうにかゴール。

 

別大の切符を確保したものの、

キロ4分では35kmがやっとだと分かりました。

 

本日は、みっちーさんとやまさんが前を引っ張ってくれたので

いい練習(途中までは)になりました。

本番までには、キロ4'45"までもっていけるようにスタミナ強化が課題です。

 

@結果

おのっち 2時間40分48秒

田舎侍 2時間56分57秒

まえでん 3時間02分46秒

杉やん 3時間06分28秒

ちよちゃん 3時間08分54秒


まどか練習(10月7日)

2015-10-07 22:54:34 | まどかRC

 T.T5000M

 

@参加者

きの、かい、田舎侍、むたなか、おのっち、マックマン、

ひろひろ、ひろJr、Wなべ君

 

@経過

き・か・田 残り300mまで先頭集団、最後はやっぱりでした。

む・お 3000mくらいまで先頭集団、最後は二人でラスト勝負!

マ・ひJ 2000mまで一緒

ひ・W・つ 2000mまで一緒

 

・5000m

きの 16分33秒(通過タイム) 遅めのペース設定?で、7000mまで。

かい 16分28秒 ラストは勝ったが、練習不足で平凡なタイム。

田舎侍 16分30秒 調整でしたがペースにハマり、まずまずのタイム。

むたなか 16分44秒 胸の差で逆転勝ち。本来の走りが戻って来た。

おのっち 16分44秒 職場の駅伝で、福岡国際はキャンセルになり残念。

マックマン 17分09秒 次は16分台で走れそう!

・3000m

ひろひろ タイム不明 Wなべ君をペースメイクする。

・2000m

ひろJr 6分45秒 駅伝とダブルヘッダー。

Wなべ 7分07秒 コース取りを上手くすれば7分切れたかも。

 

@つぼっちラップ

3'30"-7'08"(3'37")-10'50"(3'42")-14'30"(3'39")-17'55"(3'25")

調整のため18分の目標でした。

最後は帳尻を合わせましたが、まずまずだと思います。

 

@大会結果

【10月3日 鹿島長距離記録会】

・5000m

むたなか 16分07秒

 

【筑前地区中学駅伝】

・男子

1区3.95km

ゆうり 13分50秒 区間12位

2区3.1km

ゆうき 11分12秒 区間14位

(チーム5位で県大会へ)

・女子

1区2.85km 

むろ娘 10分05秒 区間1位

ゆり娘 10分10秒 区間3位

2区2.0km

ちーちゃん 7分11秒 区間2位

 

 

 


まどか練習(10月3日)

2015-10-05 22:31:34 | まどかRC

 24km走

(遅れましたが更新します。)

 

@参加者

ながかず、つぼっち、白波(給水)、

きの(子守のため先に走る)

 

@ペース 4'00"/1km = 6'24"/1.6km

きのが丁度走り終えたところで、「1周6分(キロ3分45秒)で気持ち良く20km走った」

との感想だったので、気持ち良く終われるペースに設定。

 

1周目はアップの代わりに遅めでは入る。

2周目のところで、通勤ランをしていたさわが春日公園に寄り道をしてくれて応援もらいました。

その後、故障中の白波さんが給水係で登場。

 

2周目以降は、6分30秒前後は推移。

ながかずのペースが上がりそうでしたが、惑わされずにペースを維持。

給水は、きっちり4周に1回のペースで取りました。

 

18週目は、ながかずが20kmで終了した時に若干ペースアップしたので、

そのままのペースをキープして気持ち良く24km走り切りました。

11日の筑後川マラソンでは、3時間以内は確保できそうです。

 

@ラップ(1.6km/1周)

6'44"-6'30"-6'28"-6'32"-6'29"-

6'31"-6'31"-6'29"-6'32"-6'32"-

6'30"-6'30"-6'24"-6'23"-5'57"

total  1.37'11"

 

@お礼

白波さんのおかげで、給水もロス無く走れました。

また、こゆきも連れて来ていたので安心して走ることができました。


筑後地区中学新人陸上

2015-10-03 00:22:19 | がんばれ夜須中陸上部(2013.4~2017.3)

(結果報告・10月1日)

 

【男子】

・2年100m

れいと選手 予選13秒44

・共通200m

けんと選手 予選26秒41 決勝26秒49 6位

れいと選手 予選26秒86

・2年1500m

きょういち選手 4分41秒70 2位

・共通3000m

とわ選手 9分49秒83

 

【女子】

・2年100m

まこ選手 予選14秒25 決勝14秒22 7位

・共通200m

なお選手 予選30秒23

・1年800m

ゆきの選手 2分33秒41 自己新 4位

・2年800m

なお選手 2分31秒29 4位

・共通1500m

さよ選手 5分12秒02 6位