つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

まどか合宿

2019-08-12 21:56:59 | まどかRC

今年も「まどか合宿」を行いました。

 

1日目

AM 21.0kmクロカン

まずは、このメンバーで阿蘇クロカン。

はまちゃん、小さわ、さわ、ながかず、つぼっち、

しょうご、白波、みっつ、なおや

はまちゃん ラスト2周ペースアップで独走!

ながかず 今回は練習不足でマイペース。

白波 合宿最年長元気です。

 

いつもの山水亭で昼食。

 

池山水源でアイシング。

みんなが1~2分でギブアップする中、

 しょうご、みっつ、さわが5分間冷水に耐える~~~。

 

PM 18kmロード

午後は千町無田のコースへ

田舎侍、ちよちゃん、子供達が合流。

 

夕食は焼肉

みんなで食べる食事は最高!

 

洗濯係の二人

ながかず、なおや いい仕事してました。

 

飲み係の二人

2日目

早朝 5kmロード

 

ウシに襲われそうになった二人🐄

 

AM 20.0kmクロカン

日本一のマラソン練習コース。

まきだい、マリモ合流。

しょうご 距離は少ないけど積極的に前で走る。

まきだい 先頭集団の台風の目に!

田舎侍 先頭集団が多かったので、ペース落とせず練習になりました!

 

疲れた体に8回の上り坂❗

みんな頑張りました🙆

 

昼食

私が仕込んだ炊き込みご飯に、白波さんが作ったソーメンで

午後の「まどか名物」のロードコースに備えます!

 

PM 18kmロード

30分早くスタートする二人。

白波、小さわ 名物コースを無事完走!

二日目の練習終了❗

 

夕食

ちよちゃんが作ってくれたカレーと

白波さんからの差し入れエビスビール。

3日目

みっつ この合宿から上がって来るか?

白波 若者の見本になる頑張り!

さわ 前日の名物コースで足を使いきってました!

 

RUNの6回練習が全て終了❗

 

山登り

登山前

中岳を目指しましたが、悪天候で避難小屋で折り返し。

下山後

 

無事に全日程終了❗

「みなさん、お疲れ様でした。」


8月3~8月9日練習

2019-08-09 23:43:57 | つぼっち

盆休み前で、慌ただしい一週間でした。

なので、RUN休みが多い

 

8月3日(土)

AM 60分JOG 小郡方面

5'50"/km

*6時前の涼しいうちに走り出しました。

 

こゆきと九重の鉄山キャンプ場に行きました。

 

8月4日(日)

RUNは休みで、山登り

久住山頂上。

 

8月5日(月) 春日P

11.2km走、WS×5

7'54"-7'30"-7'09"-7'14"-7'18"-7'18"-6'53"/1.6km

total 51'14"

*暑くてペースが上がらず

 

8月6日(火) 春日P

13.0kmJOG

5'02"/km

*前半なかじー、後半くるまさんと走る。

 

8月7日(水) まどかP

2.0kmUP、8000mPR+1000m、1.0kmDOWN

3'45"-3'47"-3'46"-3'52"-3'47"-

3'46"-3'45"-3'43"/1.0km total 30'15"

+1000m 3'25"

*どうにか遅れず走れました。

 

8月8日(木)

休み

こうたが帰省。

 

8月9日(金)

休み

*合宿の買い出しに行ってきました。

RUNは明日から頑張ります。


まどか練習【3000mPR+1000m】

2019-08-07 23:57:49 | まどかRC

夕立のお陰で気温が下がり、

少し走りやすい感じでした。

 

【8月7日参加者】

さくしょう、のりピー、田舎侍、岳珀、マックマン、

ながかず、まこちん、とう、たなかつ、さわ、

草ランナー、しらなみ、

のりりん、のぞみん、みゆ、

みっつ、なおや、けい、まきだい、まがり、

ともひこ、りょういち、草Jr2、そうご、

おうすけ、しょうた、

かえで、すみか、ゆう、ここな?

*名前が漏れていたらすみません。

 

【設定】

A 3分35秒/1000m

B 3分45秒/1000m

C 4分00秒/1000m

 

Aグループ

さくしょう 途中から引っ張ってたみたいです。

のりピー すでにAの常連に!

田舎侍 久しぶりのAで、7000mまで。

岳珀 途中で終了、距離は不明

マックマン 4~5000mくらいでしょうか?

まきだい 後半はBへ。

まがり 部活が盆休みで3月以来の参加。

 

Bグループ

ながかず 4000mまで引っ張り終了。

まこちん 6000mくらいまでは集団でした。

とう 2000mくらいで落ちたけど大丈夫?

なおや クリア 余裕があるようでした。

ともひこ 5000mくらい、余裕はあり。

りょういち クリア よく粘って走った!

草Jr 5000mまではキッチリ行きたい。

しょうた 5000mくらいまでかな? 良かった!

かえで もう少し、走る位置

のぞみん 1000mびインターバル

ゆう、すみか

 きゅりは不明でうが、インターバル。

つぼっち 気温に助けられました。

 3'45"-3'47"-3'46"-3'52"-

   3'47"-3'46"-3'45"-3'43"  total 30'15"

 

Cグループ

たなかつ、さわ、草ランナー、

みゆ(2000mなで)久しぶり参加。

 

*確認できたのは、ここまで。

 

帰省中のけいが途中参加。

 


鉄山キャンプ場

2019-08-05 23:49:48 | ファミリー

今年も夏休み中のこゆきと二人旅

九重の鉄山キャンプ場へ。

 

予約なし、受付なし、テント場所どこでもOK!

自由過ぎるキャンプ場です

 

現地に着いて電話するだけ、、、。

「夕方集金に行きます。」

なんでアバウトな!

 

料金は、

普通車1台1500円+テント1張1500円+大人1人1000円+小学生無料

電気を使えば別途、お金が掛かるみたいです。

 

チェックイン、チェックアウトもアバウトで、

翌日は夕方まで利用してもOKと言われました。

 

こゆきは、さっそく川遊び。

わたしは、せっせとテント張り。

 

さすがに、夕食の準備は手伝います。

定番のバーベキュー。

 

夜は辺りが真っ暗闇になり、満天の星空でした

(いいカメラじゃないと、星空が撮れないのが残念。)

 

(2日目)

寒くて目が覚めました。

少し散歩をした後、朝食の準備。

こゆきは、こんな格好でまだ夢の中

朝から具沢山の焼きそば。

そして、朝から川遊び

深い所は、2Mくらいありそうでした。

 

そして、最近二人で登る事が少なくなった山へ。

久住山山頂

無事、牧ノ戸に下山。

上り 2時間10分

下り 1時間23分

 

「来年から中学の部活があるので、

 こゆきとのキャンプ行くのも最後だったかも?」


7月27~8月2日練習

2019-08-02 21:39:26 | つぼっち

梅雨が明けたと思うと

一気に気温上昇

 

7月27日(土)

AM 20.0kmCC(2.5km8周) 飯田高原クロカン

13'04-11'48"-11'35"-11'37"-

11'52"(w)-11'52"-12'02"-12'23"

1.06'17"

*BUの予定が上がらず、、、。

 

PM 3.0kmUP、1.0km×5(200)、2.0kmDOWN 湯坪

3'54"(78)-4'01"(75)-3'52"(74)-3'56"(75)-3'27"  total24'18"

*奇数が下り、偶数が上りのロード。

 

7月28日(日)

早朝 13.0kmJOG 湯坪~大吊橋折り返し

4'54"/km

*軽トラのおいちゃんが、駐車場の奥まで入れてくれました。

 

AM 12.0kmCC(3.0km4周) 阿蘇クロカン

16'38"-17'12"-16'51"-16'08"  total 1.06'51"

*暑くてテレテレJOG。

 

7月29日(月) 春日P

11.2kmJOG

5'12"/km

*早くも夏バテ気味

 

7月30日(火) 春日P

9.6kmJOG

5'08"/km

*疲れが取れない まどか練大丈夫か?

 

8月31日(水) まどかP

2.0kmUP、(600+400)×4(200)、+1000m、2.0kmDOWN

2'07"(59)-81"(68)-2'01"(71)-81"(68)-

2'03"(71)-81"(67)-2'57"(76)-75"  total 34'27"

+3'22"

*リカバリでショートカットしても遅れてました

 

8月1日(木) 春日P

1.6kmUP、8.0kmBU、8.0kmJOG

7'35"-7'28"-6'55"-6'25"-6'02"  total 34'27"

*疲れが取れなくて、最初から足が重い

どうにか遅れずに持ちこたえました。

 

8月2日(金) 基山P

9.0kmJOG(750m12周)

4'58"/km

*明日のキャンプに備えて早く終了。

 

【月間走行距離】

1月 452km

2月 343km

3月 411km

4月 437km

5月 427km

6月 409km

7月 426km