団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「冷奴の語源」について考える―豆知識―

2011-06-11 10:18:02 | 豆知識

本日2回目の更新です。

夏になると、お豆腐が美味しくなります。「冷奴」、さっぱりしていていいですね。何故、豆腐が「奴」なのでしょう。

Photo 食材を大きく四角に切ることを「奴に切る」といい、これが冷奴の語源です。

では何故、四角に切ることを「奴に切る」といったのでしょう。それは、江戸時代の大名行列でおなじみの槍持ち奴の着ていた衣装の紋所に由来するのです。

面白いことに槍持ち奴の紋はみんな釘抜きという方形の紋で同じだったそうです。

Kuginuki_big 釘抜き紋:釘抜きは、勿論打込んだ釘を抜く為の工具ですが、現在のバールや釘抜きを考えると家紋としての原型は理解しにくいでしょう。昔の物は菱形の形をした座金とテコの二つからなり、この座金の穴にテコを入れて釘を抜いたのです。従って家紋の釘抜きは座金そのものを単純に図案化したものなのです。

したっけ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皐」MY GARDEN 2011.06.11

2011-06-11 10:04:09 | 写真

201106111今日は2種類の皐を紹介します。

201106112

201106113

2011061110

2011061111

2011061112

サツキ(皐)  ツツジ科  ツツジ属

 学名:Rhododendron indicum

 花期:春 5月中旬~6月中旬

 原産地:日本

 花の色:白、赤、ピンク、紫、緑、複色

 樹高:50cm1.5m

旧暦の皐月(5月)に咲くことから命名されました。「皐月躑躅(さつきつつじ)」を省略したものです。

杜鵑花(ほととぎす)が鳴く頃に咲く花であることから、「杜鵑花」とも書きます。

江戸時代から人気があって園芸化がすすみ、現在、1500種ほどもあるそうです。

他の大紫躑躅などの躑躅とよく似ていますが開花が5月中旬以降、と遅いので区別できます。躑躅が咲き終わった頃から咲き始めます。花の形は久留米躑躅によく似ています。

今年は、どの躑躅も花の付きが悪いようです。

したっけ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング