コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
和 名:五十雀(ゴジュウカラ)
英 名:Nuthatch
分 類:スズメ目 ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属
大きさ:13.5 cm
留鳥。全道の平地や山地の広葉樹林や針広混交林に生息しています。
しばしば木の幹に垂直にとまり、逆さまになって下に降りてくることもあります。すばしこい動きをするため、北海道では「キバシリ(木走り)」とも言われます。
森林では中間の高さを主に利用しています。
秋から初春にかけて他のカラ類と混群をつくります。木の実などを貯える習性があります。
木大きな声でフィーフィーとさえずり、ピピピピと強く連続して鳴くこともあります。地鳴きはフィフィと張りのある声です。
名前の語源は、背中のグレーがロマンスグレーの五十代のおじさんみたいで、シジュウカラ、コガラ、ヒガラなどのカラ類と行動を共にすることに由来します。
この「五十雀(ゴジュウカラ)」が、毎日庭にやってきて面白い行動をするので動画にしてみました。
私のおしゃべりも入っています。4分半の動画です。お暇なら見てください。
したっけ。