透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

富士見町立沢の石神・石仏

2017-09-30 | B 石神・石仏



 富士見町立沢で見かけた双体道祖神 像の損耗の様子などから古い年代のものと思われるが、建立された年は確認できなかった。

道祖神と同じところに祀られていた二十三夜塔には寛政九丁巳(ひのとみ)年十月吉日と建立年月が刻まれていた。調べてみると寛政9年は1797年で干支は確かに丁巳だ。



このところ火の見櫓巡りばかりで石神・石仏巡りをしていない。同時に複数のことに関心を持ち続けることは難しい・・・。
随分縦長の石だが、いままで地震で倒れたことはなかったのだろうか。


 


― 富士見町富士見の火の見櫓再訪 

2017-09-30 | A 火の見櫓っておもしろい


(再)諏訪郡富士見町富士見の火の見櫓 4脚44(面取り)〇型 撮影日 120906
1958年(昭和33年)竣工



                        撮影日 170924


銘板 塗装するとき養生して欲しかった・・・。

 今から5年前の2012年9月にこの火の見櫓を見ている。その時はかなり錆びていたが、先日(0924)再び見た時はきちんと錆止め塗装されて銀色に輝いていた。このようにきちんとメンテナンスされている火の見櫓を見るとうれしくなる。

消防分団屯所もこの間に建て替えられていた。