透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

読書@善光寺仲見世通りのスタバ

2025-01-20 | A 読書日記

 
 建物の全形を入れようと広角で撮ると、歪む。そうか、こんな時はスマホで撮ってあおりの操作をすればいいんだ。今ごろ気がついた。これからはそうしよう。

19日の善光寺参りではよく歩いた。スマホのデータによると11,856歩。朝、篠ノ井でも歩いたから。お参りしてから、仲見世通りのスタバで休憩。和の空間でなかなか居心地が良かった。


一人で出かけるときは必ず本を持っていく。善光寺参りには藤沢周平の連作長編『天保悪党伝』(新潮文庫2001年11月1日発行、2022年6月10日34刷)を持って行った。スタバで小一時間読んだ。行き帰りの電車でも読んだから、6編のうち、4編を読み終えた。

藤沢作品は好きでよく読んだが、この作品は読んでいなかった。積読状態が解消されたら、また藤沢作品を読むのも好いかも・・・。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。