『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

フラワーアレンジメント

2013年12月12日 | Weblog

知り合いの加藤弘恵さんが主宰するフラワーアレンジメント教室で
クリスマスリースの教室に参加してきました。

秘密基地に一人住まいするようになってから、週に一回は仏壇に花をあげているのですが、
そんなことをやっているうちに『花は生き物』だって事に気がついて
花の活け方で見栄えが変わったりと、なんだか花が好きになってきた。

そんな訳で、今回のアレンジメントに弘恵先生が誘ってくれたんだけど・・・・
なんと、相方Charlieも一緒でした。

弘恵先生の指導が解りやすくて、楽しかった。
僕は、ドアに飾るリースではなくキャンドルリースという
玄関やリビングに飾るタイプを作りました。

弘恵先生が「ラグビーボールを上から見たような形」と説明してくれたので
僕は、まず最初にどんなものを作るか?花の配置イメージを頭で描いてから
木の枝や、花をパーツとしてあらかじめ切っておいてから飾り付け。

オアシスとかいうスポンジみたいな材料に、土台となる木の枝を使ってベースを作り
真中にキャンドルを置いたときに、それを取り囲むような配置で
材料を飾り付けて行きました。
正面をどっちにするか決めて、見た感じの重心をどこにするかとか、
意外と仕事に通じる設計みたいな作業が凄く楽しかった。

たまに持ち上げて俯瞰したり、360度まわしてスカスカの場所が無いか?
色々と考えながらやるのが、凄くクリエイティブな感じの作業で
また、一つ趣味が増えちゃいそうです(笑)

相方は・・・・というと、アプローチも出来上がりも全然違う。
そもそも、先生の言うラグビーボールの形には到底見えないし、
土台のトレイやオアシスが見えていたり・・・・
まぁ、個人の趣味とかがありますので、どっちがいいかは解りません。

2時間ほどで出来上がり。


終了後は、参加者が持ち寄った食べ物とワインなどでプチパーティー。
僕は人数分のワッフルをお土産に持って行き、みんなが喜んでくれました。

秘密基地に帰宅してから、仏壇に飾ってやったのですが、なんだか豪華!


週末に自宅へ届ける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする