『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

審判資格更新

2013年12月03日 | Weblog

サッカーの試合をやる場合には審判が必要です。
笛を吹いて、試合の流れをコントロールする主審と、
タッチライン(横の線)沿いで、主審の判定の手助けをしながら
オフサイドなどの判定をする副審は2名、その他に
交代メンバーのチェックなどを行う第4審判が1名の
合計4人で審判をやるのです。

審判をやるには、日本サッカー協会の審判資格が必要で
その講習を毎年受けなければならないのです。
2年ほど前までは、講習会に参加していたのだけれど、
日程が合わなかったり、遠かったりで困っていたのだけれど
去年から、インターネットで講習を受けられる『ラーニング』という
受講方法に切り替えて、自宅で更新の講習を受けてます。

毎年、ルール改正があって今年もオフサイドルールが変わった。
ビデオを見て、一つづつクリアしないと先に進めないので
トータル時間として4時間くらいかかるんだけれど、
途中で中断して、また翌日という事が出来るので
週末の夜に集中してやればいいので、楽になりました。

しかし、サッカー協会もお金がかかることばかり。
サッカー協会は、サッカーの裾野を広げるのが本来の仕事だと思うんだけれど、
Jリーグが出来てから、どうもお金集めばかりやっているような
そんなイメージが定着してしまっている。

まず、都リーグのに参加するには登録費用だけで10万円近くかかる。
その上、色が重ならないユニフォームを2式用意しなければならない。
そのレギュレーションも毎年変わるので、そのたびにユニフォームを
作り変えたりで金がかかったりで、何をするでも金・・・・。

結局、それが嫌で僕のチームのようにローカルなリーグ戦で
サッカーを楽しむチームが増えちゃってる。
そのローカルリーグでさえ、やれ審判資格だとかでうるさいから
新規加入するチームが激減しちゃっている。

それでも、なんとか講習を修了して一安心。
修了書を頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする