仕事はちょっと動きがあって、少し状況が変わるといいのだけれど…
相変わらず『出社拒否症』は続いていて、会社に着いた途端に気分が落ち込む。
そう見えないように、元気に振舞っているんだけどね。
ただ、ここ一年以上の間、不眠症で1時間半しか眠れない。
それが原因で眠いんだろうと、思っていた。
7月下旬に健康診断があって、そのときの数値は全て正常値のA。
体自体には、全く異常がないという診断だった。
それでも、自分のデスクに着いて1時間もすると、
毎日のように心臓がバクバクしてきて、頭が痛くなって、
頭がぼ~っとしてくる。どこか、おかしいと思ってはいた。
それで、寝る前に血圧を測ってみてビックリ・・・・
血圧が160もあるではないの・・・・
130を超えると、高血圧と言われるそうで注意が必要。
でも、食べ物も飽食をしているわけでなく、むしろカロリー計算して
野菜中心の、肉も豚の赤身か、鶏のささみくらいしか食べないで、
一日1900kcal以下にするようにしている。
心拍数が40前後なのに、血圧が高いっておかしいと思うけど
何度測っても結果は同じ。
高血圧になると、脳梗塞や心筋梗塞とかの危険性が出る。
それで、色々調べたら
『ストレスによる高血圧』の可能性があるみたい・・・・・
おいおい、パワハラに遭っていて精神的なストレスかよ・・・・
医者に相談したほうが良さそうだなぁ・・・・
月曜日に、会社の真向かいの健康診断を受けている総合病院へ行って
見てもらったほうが良さそうだ。
そこで『パワハラに遭ってる』って言ったら笑えるな。
でも、逆にそう考えると頭痛や心臓のバクバクは納得できる。
しかし、俺も精神的にタフなつもりで居たけど・・・・
弱いよなぁ・・・・