恒例の『ハゲを増す会』・夏季定例会。
最初は、我々が支持している長島昭久が都知事に立候補するかも知れないと
この会合の酒の肴にする予定だったけれど、早々に出馬しないことが判り、
我々が夢見た『長島がリオで五輪旗を振る』シーンはお流れに・・・・。
この会合も今年で15年になる。
『ハゲを増す会』を開催するまでも無く、勝手にハゲを増しているし、
その見事な『砲台グリーン』は、この間の参議院選挙の開票速報で
見覚えのある後姿を、テレビで披露していた。
会合は『いつもの店で、いつもの時間』。
立川にある石炉端(いろは)と言う店も、今や名前を言うだけで
特別な個室を用意してくれるほどの顔なじみになった。
概ね一人、福沢諭吉一枚。
美味い物を、喰いたいだけ注文して、飲みたいだけ飲む。
我々の定番は『白州のハイボール』。
レシートで確認したら、7人で50杯近く飲んでいる。
ボトルで買って、炭酸を頼んだ方が安いのだけれど、
それではこの会の『大人の飲み会』の主旨に外れる。
愚直なまでに単品の注文を繰り返すのだが、店にすれば
グラスが足りなくなるので、迷惑なのかもしれないですね(笑)
仕事の話、政治の話などで盛り上がってとにかくガンガン飲む。
平均して一人7杯、これだけで5000円は行くから、
一人福沢さん1枚は、そんなに高くないと思うのですよ。
おまけに今日は、僕に『あぶく銭』が4万円ほど入った。
組合の関係で、退職祝い金が1万円。
これは組合に寄付。散々、世話になった来たからね。
そして身に覚えのない3万円余。
これは本当に覚えが無かったので、元書記長のスパイ2号に明細を調べて貰った。
何でも労金カードを間違って逆さまに入れて金を引き出したことがあって、
気が付いて戻した金が、残っていたらしい。
そんな事もあって、今日の飲み会で全部使ってしまおうと
会計時に、その『あぶく銭』を供出した。
僕にすれば、元々あった財布の金が減らないから損した感はないし・・・・
そういうところが『浮世離れ』しているそうな。
皆が気分よく飲めれば、安いものです。
しかしこういった『身に覚えのない金』。
まだ出てくるんじゃないだろうなぁ・・・・