『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

日本の将来はこれでいいのね?

2016年07月10日 | Weblog

参議院選挙が終わって、結果は自民党の勝利。
憲法改正の勢力が、憲法改正の発案が出来る2/3を獲得した。
18歳からの投票が可能になったというのに、54.77%の投票率。
前回よりアップしたとはいえ、自分の将来を決める選挙に
半分の人間しか投票をしないという、選挙に対する意識の低さは如何なものか?

まぁ、民進党の意見がごもっともだとしても現政権の批判ばかりで、
じゃぁ、現政権の代わりにあんたらに国を預けられるのか?
っていうと、前政権の無能さを見せられているから、信用できないし・・・・

おまけに、よりによって共産党と•••ウチの娘たちはこれだけで敬遠した。そんな感じで、投票してもしょうがないなって思ってしまうのかも?

僕は国の安全保障に関して、凄く疑問に思っている。
それ以外の税制や、TPPの問題はいろいろな利害関係があって、
正直な話、僕には直接影響がないような気がしている。
景気が良くなったとも思えないし、正規雇用が減って若者の仕事が
どんどん悪い方向へ向かっていても、当の若者が現政権にOKしてしまうなら
この国の将来は、変わらないだろうなって思う。

ただ、安全保障に関する点だけは疑問が多いですね。
今の憲法では『不戦』を謳っているのに、解釈を変えて自衛隊を海外派兵している。

改憲して、集団的自衛権が行使されると、結局は戦争に巻き込まれる。
自民党は『決してそんなことは無い』と言い切るけれど本当にそうなのかねぇ?
ならば、何故相手に攻撃できるようにするんだろうか?

まかり間違って、中国や北朝鮮と戦火を交えることになった場合、
まずは自衛隊と米軍が対応するのだろうけれど、その戦火が広がったら、
そして本土に攻撃が及んだ場合、どうするんだろう?

自衛隊で対応できなくなったら、誰が戦うの?
結局は若い男性が戦うんだろうけれど、みんなが拒否したら『徴兵』しかない。
そうなったら、訓練を受けている自衛隊員は最前線ではなくなって、
そういった『捨て駒』が前で戦う事になる。

過去の戦争はすべてそうです。
だからこそ、戦争なんかやれる状況を作っちゃいけないと思う。
不戦決意をしているからこそ、国際社会は助けてくれるんじゃないのか?
僕は命が守られることが第一だと思っている。

僕が自民党や改憲勢力の事が好きになれないのは、
そんな単純な理由です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする