『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

やっぱり持ってるなぁ・・・・『小平市長杯』

2017年01月09日 | Weblog

昨日に続いて今日は小平市長杯の2回戦。
1回戦は練習不足に加え、正月を挟んで1か月近く試合が無かったので、
試合勘みたいなものも低下していたのでしょう。
うちのチームの悪いところは、相手に合わせて試合に入ってしまうところ。
相手のペースに合わせるから、自分達のサッカーが出来ないのです。
それにエースが不在で、シュートが枠に決まらない。

僕は肩の故障で、人数が揃えば出ないつもりで居たのだけれど、
集合時間に集まったのが僕を入れて11人。
最終的に試合が始まる頃には2人が現れて、交代枠が2人になったけれど
その二人はとてもじゃないがGKを任せられない。
仕方がなく、相手に攻められる前に試合を決めてしまえと言って、
戦力的に一番邪魔にならないGKを僕がやる事にした。
きのう書いた通り・・・・

2回戦の今日は、昨日の試合のメンバーが殆どで、
それに駅伝で欠場したエースFWで俊足のI倉と、
DFからMFまでこなせる、ユーティリティープレイヤーの
Y沢が加わって、メンバーは3人の余裕が出来た。
僕は今日もGKで先発。
前半に3点差がついたら、後半からGKを交代して、
フィールドプレーヤーでセンターフォワードをやる約束になっていた。


試合は開始数分で先制し、その後は怒涛の攻めで20分ハーフで5点を奪った。
シニア相手で5点を失った経験が無いし、我々は後半になっても、
20分ハーフの試合では体力が落ちないから、安全圏。
さっそくハーフタイムにフィールドのユニフォームに着替えた。

後半は久しぶりにやるフィールド。
暮れに痛めた右足のふくらはぎの肉離れも大丈夫そう。
思ったより動けるけれど、前半に2点入れたメンバーに比べると
前線からのディフェンスが出来ないで、サボってばかり・・・・

それでも後半5分にチャンス到来。
右サイドの勇ちゃんから絶妙の低いクロスが、僕の走り込むところに来た。
前半2点を入れて、マークされている郁也がダミーの動きをしてくれたお蔭で
僕はペナルティーエリアの左で、フリーになれた。
トラップしたら相手に寄せられちゃいそうなので
思い切ってノートラップで、逆足の左足でシュートした。
この日のファーストタッチだったので、力も抜けていて
思い通りにインステップキックが出来て、ゴールに吸い込まれた。

ゴールパフォーマンスは写真にある
『60さい、ふぁんたじぃすた』と書いてあるアンダーシャツを仲間に誇示!

しかし、その後は昨日同様にメンバーがことごとく枠を外す。
終わってみれば後半は、僕が獲った1点だけでした。
自分でも『いやぁ、持ってるなぁ…』と感じました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする